![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80101489/rectangle_large_type_2_23d77b378975cc766d799308a776cd6e.png?width=1200)
コーヒー初心者が気になるコーヒーとは
朝はとても清々しくて1日の中で大好きな時間だ。
朝5時に起きている私にとって、家の静けさと外の少しピンとした空気は『今日もいい日に違いない』という予感をさせてくれる。
お香を焚いて、東向きの日の当たる部屋でヨガや、メディテーションをする。そして、ケージにいる犬を解き放つ。
子供達を見送った後、ようやく来るのが
『私時間』
8時から『虎の門ニュース』を見つつ、今日の予定を把握し(だいたい何もないことが多い 笑)朝の日記をつける。
あゝ、この女はなんて素敵な一日の始まりを過ごしているのだろうかと思ったあなたに伝えたい。
おそらく朝の私は般若のような顔をしている。いや、怒ったフレンチブルドックのような顔かもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1654490236866-pD1gGRuVPu.png?width=1200)
とにかく、字に起こしてみると素敵に見えるが子供達や犬に見えている顔は般若のようだと思う。
とにかく忙しく、せわしなく動いているのだ(なのに痩せないのはなぜだろうか・・・)
長々と朝のルーティンを紹介したが私が言いたいのはそこではなくて、8時からの『私時間』に適した飲み物はなんだろう?ということだ。
実は数年もの間、朝の『私時間』には冷蔵庫の麦茶をお供にしていたのだが、できる女と健康を意識した私は
白湯
↓
ホットレモンウォーター
↓
ドクダミ茶
↓
緑茶
↓
ハーブティー
↓
ジャスミンティー
↓
なつめ竜眼クコの実紅茶(現在)
のようなものを次々と飲んできた。
これを見ればいかに私が飽き性であるかということが分かると思う。
ところで上の流れを見て気づいたことは無かろうか?
そう!できる女の代名詞
『コーヒー』がないじゃないかっ!
そう。何年もの間、いろいろな飲み物をお供にしてきたが『コーヒー』を忘れていたのである。
なぜそこに気付いたかというと、最近犬を飼い始めたのだが朝の風景と言えば『犬 読書 コーヒー』なのである。(勝手にしーちゃそ調べ2022)
できる女になるべく、私はコーヒーを探す旅に出たのである。
![](https://assets.st-note.com/img/1654482487335-k20c5Wlwwp.png?width=1200)
・・・はい、ネットサーフィンの旅に出ました。ごめんなさい。
ということで、検索したら出るわ出るわコーヒーショップの数々。
この時代、ネットで販売しない方がおかしいのかしら?というくらいのショップの数々。
これじゃ埒が開かないよ、ということで『自然を大切にしている』『ノンカフェインでも美味しいコーヒー』を追加して検索。
見つけた!!!
もう、これを書き終えたらすぐに注文するので、一気に書いていこうと思う。(書く前に注文しとけよ)
最後まで飽きずについて来て欲しい。
一緒に駆け抜けよう。
1.【オーバービューコーヒー】
![](https://assets.st-note.com/img/1654492268678-ySfqIneHK9.jpg)
‘’コーヒーの栽培方法から見つめ直し、土壌の再生と気候変動の問題の解決へ寄与することをミッションに発足したスペシャルティコーヒーロースター’’
とにかく環境と生態系に配慮したコーヒーショップ『Over View Coffee
』
コーヒーを選ぶ側も、このコーヒーを飲むことで環境保全に役立つことができる。定期便があり、毎日飲むにはもってこいじゃないか!
実際ショップに買いに行くとなると、いらないものも買ってきてしまうし、おすすめされると推しに弱くてついつい買ってしまう私にとって、この定期便はとてもありがたいのだ。(カルディでよくやるやつ)
いや、でも味が分からないのに定期便なんて・・・。と思ったあなた!ご安心を!なんとトライアルセットがあるので、そこで定期便にするかどうかの判断もできるのだ。
もちろん、定期便以外でも単品購入ができるので、気分で買うのもおすすめだ。
えーい!次だ次だ!!
2.【コトハコーヒー】
![](https://assets.st-note.com/img/1654492246816-fizkq483sg.jpg)
‘’カフェインレスとオーガニックコーヒーの専門店。それは「子と母の時間」妊婦さんやママを見ていると、1つ気づくことがあります。〜中略〜常にコトバを子どもに投げかけていることです。そんな「子を思う気持ち」がオーガニックやカフェインレスの商品を手にする理由のようにも思えるのです。“
私、コトハコーヒーさんのコンセプトを読んで泣いてしまった。あの頃を思い返してグッときてしまったのだ。
妊娠中、コーヒーが飲みたくても飲めなかった。市販のカフェインレスだとあまり美味しくなくて結局飲まなくなった。もっと早くにこのお店を知っていたら間違いなくユーザーになり、日々のイライラをぶちまけることは無かったであろう。(いや、いずれにせよぶちまけていたな 笑)
オンラインショップには赤ちゃん用のおもちゃや、ギフト用もあり、友人や家族へのプレゼントにも良さそうだ。
それはさておき、カフェインレスで嬉しいのが夜にも飲めること。ほっと一息つきたいけど、眠れなくなったら嫌だな。と思って夜は避けがちなのである。
これはありがたい。
あれ?『私時間』に飲むコーヒーを選んでるんじゃなかったかな。まぁいいや。
3.【珈琲calima 】
![](https://assets.st-note.com/img/1654492287413-nHuVkO3hAf.jpg)
‘’長野の森の中深煎りコーヒーと山小屋のロースタリー。すべての工程を可能なかぎり手作業にっこだわってこの珈琲はつくられます。僕たちがお届けするのは雑味えぐみのないコーヒー豆。冷めても最後の一滴まで味わえる珈琲です。’’
こちらの珈琲Calimaさんは『深煎り』にこだわるコーヒーショップ。
深煎りと聞いて『うぁ』と思ってしまったのが正直な感想だ。
深煎りのコーヒーはなんとなくいつも砂糖やミルクを入れて飲みがちなのだ。
それがこのCalimaさんの深煎りコーヒーは『深煎りなのに砂糖ミルクのいらないコーヒー、苦味の奥に甘みを感じる』と口コミが多数寄せられていた。
そんなの飲むに決まってる←
なにやらこちらのコーヒーショップは深煎りデカフェコーヒーも売りにしているらしい。深煎りでデカフェなんてできるの?というのが勝手な個人的な感想だ。
しかし
‘’カフェインの除去にはいくつかの方法がありますが、このデカフェは薬品を一切使わないマウンテンウォーター製法によりカフェインを99.9%除去しています’’
だそうだ。
朝から深煎り。できる女が飲みそうなコーヒーではないか。
さいごに
全然その気なかったのに、気がつけば珈琲三昧になりそうだ。
コーヒーのためにトーストも用意しておこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1654493163940-KeToFGkGbp.jpg?width=1200)
『できる女風』になりたくて首を突っ込んでみたコーヒーの世界。
実は他にも検索して気になっている商品があるのでそちらも購入しようかどうか考えている。
しばらく朝の『私時間』は犬とnoteとコーヒータイムになりそうだ。
次の記事は『できる女になりたい女が注文するネットのパン屋さん』になるか否か。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました