![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119904174/rectangle_large_type_2_e4bc339b0b93b0b796234072b9918bf6.png?width=1200)
Photo by
2festival
エクセルを新規保存したのにデスクトップに表示されない場合の対処法
エクセルの新規ファイルを保存したのに、デスクトップに表示されない問題は、「F5」キークリックで画面更新すれば表示されることが分かりました。
でも、ファイル保存したのにデスクトップに表示されないことが何度もある場合、その原因は「クイックアクセス」(フォルダを開いた時、左側の一番上に表示されている部分)に設定しているからだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698258269709-m22ycaKB4L.png)
クイックアクセスは、サイドバーのファイル
![](https://assets.st-note.com/img/1698258332121-vQJd7fdHAY.png)
をクリックすると、左上に出てきます。
表示されない度にF5キーを押さないようにしたい場合は、クイックアクセス内に表示したいフォルダがあれば、そのフォルダを右クリックすれば解除できます。
例えば今回なら、デスクトップにエクセルが表示されなかったので、クイックアクセスの項目内に「デスクトップ」というファイルがあるのでそのファイルを右クリックすれば解除できます。右クリックすると、
![](https://assets.st-note.com/img/1698258519308-EqpXL8VMsf.png)
これが表示されるので、選択することで解除できます。
今度表示されなかったらこういう施策もトライ?でも、一方で、クイックアクセスは指定のフォルダが最上段の項目であるクイックアクセスに表示されているので、何度も使う場合、楽に表示できるメリットもありますので微妙なところです。