
Setswana ツワナ語
先週の金曜日から現地語=ツワナ語の訓練が始まりました。
事前にインターネットで調べたり、
本を買ったりしていましたが...読めない。
買っただけで訓練までノータッチでした。

が!訓練始まると何これ!楽しい!!
久しぶりに新しい言語に触れて、ワクワク!!
英語とも違う、学生時代に勉強したフランス語やロシア語とも違う、なんだこれ!笑
今、めっちゃ楽しくて平日は時間を忘れて、
訓練以外の時間も勉強しています。

楽しいけど、難しい!!
やはり並び方などは日本語より英語に近しい
(=日本語より互換性がある)ので、
英語で勉強していますが、それでも「???」
全く違う概念というか感覚が入ってきて。
それも楽しいんです😂😂
先生もとってもいい人で、
みんなにボツワナネームをつけてくれました。
私は、先生からもらったのではないんですが、
その話はまた後日。
3日目が終わりましたが、なかなかに進むスピードも早く、アルファベットの言語でこれだけ大変で...
また、大好きな生活班のみんなのことを思い出して、あの2ヶ月間で人によっては、アルファベットでもない言語を勉強してたんだと思うと、みんな尊敬。
って話をボツワナ同期としています。笑