週間わたし 〜パワーの滝編〜
今日、地元の2つの滝を見に行ってきた。
お金をかけずに楽しみたい&自然を見たい
という私のリクエストで、
道で看板は見たことあるけど、
地元過ぎて行ったことのない観光名所に行くことにしました。
1つ目の滝は、雷滝と呼ばれる、
滝の裏を通れる迫力満点の滝。
水の音が大きくて、隣の人の声が聞こえない。
勢いよく落ちた水は渓流となり、苔むした岩肌の合間をぬって流れていく。
ここはあまり地元の人にも知られていないので、人も少なく穴場です。
また、この滝のもう一つの魅力はアクセスの良さ。
山道を車で20分ほど登っていき、道路脇に車を止めて階段を下ること3分程度でこの絶景が見られます。
----
もう一つの滝はこの滝から車で1時間弱。
米子大瀑布という滝。
こちらの滝は大きな看板もあり、地元で知られた滝。
先程の滝から車で1時間弱の距離。
急な坂道を車で12キロほど登る。
そこから山道を30分ほど歩く。
私は軽装&安いスニーカーで挑んでしまったのですが、
本当ならしっかりとトレッキングの格好で行くべき場所です。
山道の入り口にスキーのストックがあったので借りました。
とにかく急で、ぬかるんで滑る道を進み、
見えてきたのがこちらの滝
正直、この滝を見るまでは
「こんな辛いところ来るんじゃなかった…」と思っていましたが、
さすがの光景に後悔は吹き飛びました。
一箇所めの滝は、近くまで行けるが落差はそこまでではない。
こちらの滝は落差が50メートル以上。
迫力というよりも、壮大、雄大、といった言葉がふさわしい気がする。
ちなみに、この滝のほかにもう一つの滝が近くにあるのですが、
体力が限界で無理でした… 。
体は疲れましたが、気持ちはシャキシャキと元気になりました。
興味を持った方はぜひ、長野県へ!(笑)