見出し画像

卵巣がんと私の死生観

癌を告知された時に、不安・恐れ・恐怖の感情が沸き上がらなかったのは、元気なうちに『死生観』について学んでいたからだと思う。

人生の最期は家族に感謝を伝えながら穏やかに幕を閉じたい。
私の死生観の1部になった萬田先生の著書より一部抜粋し紹介します。

30年以上前、群馬大学附属病院のようかけだし外科医として、手術や抗がん剤治療に明け暮れていた萬田緑平先生。

終末期の患者さんの多くは、抗がん剤などの治療で体がボロボロになった未、点滴や胃ろうなどのたくさんのチューブをつながれて、病室のベッドの上で寝たきりとなっています。

むくみで手足はパンパンになり、
自力でトイレに行けなくなってからも、
家族からは「頑張れ」「あきらめないで」と伝えられ、延命治療の果てに亡くなっていくことが多くあります。

外科医を17年で終わりにし
病院ではなく、
在宅緩和ケアという新しい分野を開拓して、
自宅で穏やかな最期を迎える看取りを行い、2000人以上の患者さんに寄り添ってきました。

終末期の患者さんは手厚い医療から離れても、すぐに亡くなることは少なく、生きたいように生きられる。

そして患者さんと家族が感謝の気持ちを伝え合って最期は眠るように穏やかに亡くなっていきます。


いいなと思ったら応援しよう!