見出し画像

24年8月の総括


チャンスの神様は前髪しかない

昨年の登録販売者試験終了後の9月からこのnoteは始まりました。

私の勉強も兼ねて、医薬品の種類や知識など有益な情報を、それを必要としている人と共有できればと思ったからです。
実際に、今年の6月までは医薬品や健康に関する情報のみを投稿してきました。

ところが6月から、どういうわけか1ヵ月の総括しようと、このnoteで投稿することにしました


原因は「閃き」ですが、私が毎朝行っている「ブレスト」も影響したのかもしれません。

アウトプットは重要です


頭の中のごちゃごちゃしたものを「言語化」することで、頭の中が整理されます。頭の中が整理されると新しい情報が入ってきて、noteの次の記事に役立てることができます。

めんどくさいと思わなかったのは、精神が安定していたから


心穏やかに一日を精力的に過ごすためには「セロトニン」を脳内で分泌させる必要があります。セロトニンは朝日を浴びることで多く分泌されることを、私はこのnoteで学びました。

チャンスの神様は前髪しかない


チャンスは準備してきた人にしか訪れません。それがチャンスかどうかは準備してきた人にしかわからないし、準備していなければ行動に移せません。

私は閃きがあって「総括記事」で1ヵ月を振り返ろうと思いました。振り返ることで問題点を発見できれば、来月は今月よりもっと充実した1ヶ月になります。可能性があるならやらない選択肢はありません。やってみて違うと思えばやめればいいだけです。

この総括記事はこれで三回目となりました。今のところ、多くの気づきを私に与えてくれています。

8月現在のX投稿数

昨年9月にnoteで記事を書いて、Xで記事をPRするまでを「記事作成」と決めてしばらく続けてきましたが、Xを使っているうちに「使い方」が少しずつ増えていきました。

市販薬や健康関連の口コミを含めた情報は今や記事作成に欠かせません


医薬品のレビューは法律上、アマゾンなどの販売サイトでは禁止されていますが、しかし実際に服用した人の感想はデータとして貴重です。

・薬が効いた人、効かなかった人
・副作用があった人、なかった人、など


ここで「リポスト」を覚えて、興味を持った情報にリポストをするようになりました。noteの記事以外での初めての投稿です。

そして革命的な変化が起こりました


最初はわからなくても、使っているうちに段々とわかるようになります。その一つが「おすすめ」機能でした。

フォローしている人のポストは「フォロー中」としてTLに流れてきますが、その隣にある「おすすめ」を見てみると情報の宝庫でした。

その人の投稿や「いいね」を押したポストなどを元にプログラムがその人に合ったおすすめとしてTLに流すそうですが、最初のうちはその人の情報が少ないので「不要な情報」がほとんどです。

だから私はおすすめを使わず「検索」で情報収集していましたが、医薬品の情報にリポストすることでおすすめにも医薬品の情報が流れてくるようになりました。

このときはすでにリポストの癖がついて、医薬品にかぎらず気になる情報にはリポストするようになっていました。

現在は記事作成前の「頭の準備運動」としてリポストを活用しています


リポストを繰り返した結果、私の投稿は次の割合になってしまいました。

・サッカー関連7割
・時事ネタ2割
・医薬品健康関連1割

8月現在の私のポスト数は4月ごろから急激に増えて1917件となっています。

市販薬の達人のX


ダイエットの途中経過

7月に採血した血液検査の結果中性脂肪が170を超え、尿酸値が8.7と痛風に王手がかかった私はダイエットを決意しました。ちょうど1ヵ月なので途中経過を報告します。ダイエット内容は次の通りです。

・1日2食、まずサラダから食べる
・クリームパンなどの菓子パンやカップラーメンなどの小麦製品を食べない
・1日16時間は空腹の時間に当てる
・毎朝のジョギングで大量の汗をかく
・呼吸を意識して8秒以上息を吐いて内臓脂肪を減らす

その結果どうなったかといえば、

0.7kgの減量止まり


体重の増加は止まりましたが、減量は1kgにも届きませんでした。そう考えると、私は病気で20kg以上体重が減りましたが、すごいことだったんだなと改めて思いました。まずは現状維持で、パンや麺類など小麦製品を食べないことを定着させます。


整腸剤関連の記事を14本、有料マガジンにまとめました

今月に整腸剤の記事修正が終わり、14本を有料マガジンにまとめました。少し寝かせて、9月下旬以降にキンドル本使用に記事を修正します。

この「寝かせる」というのが、記事作成には大事だと個人的に思っていて、記事作成から時間を空けることで修正点、不足点が見つかりやすくなります。


キンドル本「生理と更年期」の販売ページが公開される

キンドル本は27日に申請、28日に承認、30日に販売ページが公開されました。この件については現在記事を作成中です。近日中に投稿します。


プレゼント企画

今月は今年1月から始めた次の企画を完成させることができました。

・整腸剤14本の記事をまとめた有料版マガジン
・キンドル本の申請、承認、販売

この喜びを読者と共有したくて、もし興味がある人がいれば
私が毎朝Xの別アカウントで投稿している「占い」のURLをお送りします。

私のXでの投稿は4月から急激に増えましたが、この占いのXの影響も大きいと思います。興味がある人はこのページの一番下にある「クリエイターへのお問い合わせ」から本文に「読みたいです」とだけ書いて送信してください。確認出来次第URLをお送りします。

占いはこのnoteで扱う医薬品の範囲外のため、このような方法を取ることにしました。締め切りは1週間後の9月7日到着までとします。

さあ、9月もがんばろう!

いいなと思ったら応援しよう!