見出し画像

スプラ3日記 2

 こんにちは、シグピットです。
 さて、二日目です。頑張らないとなぁ、何とか継続したい。

 さて、前回書いた中で今回書きたいのは黒ZAPですね。
 僕あんまりエイムには自信がありません。ですが、あることを思いつきました。
 エナスタを吐く→相打ちに持っていく→自陣を塗る→エナスタを溜める→エナスタを吐く
 これのループです。

 ナワバリは、自陣塗りと前線。そしてエナスタがやはり重要な要素としてあると個人的には思っています。
 通常だと黒ZAPはエナスタのために前線キープを意識しているイメージです。当然これは強いでしょう。

 では、なぜこれがいいと思ったのか。それは編成事故対策です。
 長射程だらけになった場合、自陣塗りは誰もできません。ですが、自陣塗りをすると前線もない。
 ですが、エナスタで最低相打ちに持っていくことができれば、一方的にすぐ前線に早く戻れるわけです。

 正直、今のところこれは机上の空論で、通常で考えられる方しか試していません。いつか試そうかな。

 ちなみに、こちらが僕のギア構成です。(色には何の意味もありません)
 上の方がもともとしていた方で、下の方を試してみたいというものです。

 それでは今回はこのあたりで。
 黒ZAPの有識者の方のコメント待っています。もちろんそれ以外のコメントも。
 では、またねまーたね!

いいなと思ったら応援しよう!