
スプラ3 89 環境への道
こんにちは、シグピットです。
突然ですが、ver9.0.0でロングブラスターが弱体化したことは皆さんご存じですかね。
ですが、相変わらず強いと思いませんか?あの長射程の理不尽ブラスター。
環境が変化する条件とは、そして環境武器になるためにはどのような条件があるのか。自分なりに考察したいと思いました。
それでは本編どうぞ!
まず、現環境である武器でいくつか考えてみましょう。
相変わらず強いバケットスロッシャーを例に挙げてみます。
ちょっと前は環境ではありませんでした。ではなぜ環境へとなったのか。要因は複数あります。
①薙ぎ払いという技術の開拓 ②トリプルトルネードが評価が上がる
この二点がおそらく大きいと思っています。これと同じことが、他でも起きていませんか?
えんぴつ
①鉛筆使いの練度上昇 ②エナスタの評価が上がる
クーゲル
①射程変化の練度上昇 ②ジェッパの評価が上がる
ボトル
①上位勢の影響により、使用者増加で練度上昇 ②ウルショの環境
つまり、①メインウェポンの練度や強みの開発②スペシャルが環境に
この二点がそろったとき、環境になりやすいわけです。
逆に、これらが落ちたら環境から落ちます。例を出します。
スクリュースロッシャー
①アプデにより隙が大きくなる ②ナイスダマの弱体化
シャープマーカー
①(これは特になし)②カニタンクの弱体化
また、環境武器に対するメタができても、その前の環境武器は廃れ、メタ武器が環境になります。例を出しましょう。
リッター(長射程)←鉛筆(エナスタの人海戦術)
52(キル武器)シャープマーカー(ブレなし)←ボトル(ブレなし長射程)
あとは、アプデによる変化です。今回のアプデでは恐らく、マニューバー系統は上がってくると予測されるでしょう。
このように、武器スペックは大きな一要因かもしれませんが、その他の要因も多いわけです。武器スペックだけですべてが決まるのなら、リッターとかラクト、H3、ソイチューバーあたりが最強になっているはずです。(すべて直撃を当てればいいので)
それと、配信者などの発信者も大きいでしょうね。メロンさんが使用したことでスタダ52が有名になり、ボトルも乗り換えで有名になりました。ちょこぺろさんの影響もありましたし。
ろぶすたーさんの影響もあってか、ロングも大きいわけです。しゅーまくんがクゲを使ったあたりではクゲも有名でした。
というわけで、何がきっかけで環境が変わるかなんてわかりません。特に鉛筆なんて、最弱三銃士から運営からアプデで弱くされるほど重要視されました。なんら鉛筆の性能をいじったわけじゃないのに。
みなさんも、今好きなブキを否定されても、楽しいなら使いましょう。いつか環境になるかもしれませんよ。
今回の記事はかなり長くなりましたね、、、ここまで見ていただいた方、本当にありがとうございました。
よければコメント等お願いします。
では、またねまーたね!