【イモータルライジング】初心者向けビルド!【Immortal rising】
■はじめに
本記事では、D~SS覚醒の方向けのビルドを紹介します。これまでに紹介してきたテンペストビルド、放置用ビルド、闘技場ビルド等はSSS覚醒を大前提としたものでしたので、ゲーム開始直後はこれから紹介するビルドの作成を目指してみてください。
また、初心者向け記事のため、用語解説や解放条件は普段より細かめにしております。
※注意:SSS覚醒が済んでいる方はテンペストビルドの作成に着手してください。あくまでこれはSSS覚醒までの放置用、ステージ進行用のビルドです。
■初心者用ビルド「火炎玉懲罰」
SSS覚醒前は通常攻撃やペット攻撃などの方法では高ダメージが出せませんので、スキルをメインとした模様「懲罰」を利用します。
※1 模様機能はA覚醒で追加される闘技場を1回戦うと解放されます。
<模様> 賢者・懲罰・ペンリール
<装備>
・霜の刃(魂の収穫者、ディアボリック、死神、運命)
・大魔法使いの意思
・封印された魔力の核
<装備オプション>
・スキルクールタイム
・ボスダメージ
・攻撃速度/クリティカル率
・アイテム獲得率
武器は霜の刃以外にも()内の4種類の武器どれかで大丈夫です。それら以外の武器も使用可能ですが、明らかなレベルの差が無い限り、入手次第変更することをおすすめします。
装備オプションの攻撃速度/クリティカル率は攻撃速度かクリティカル率のどちらかという意味です。私としてはクリティカル率の方が良い気がします。
※装備のレベル上げ方、タイミング
もっともランクの高い武器のレベルを+5まで精錬、レベル上げを行います。装備強化石などのリソースはSSS武器/ネックレスのために温存しておきましょう。
↑で書いたように、D~SS装備のレベル上げも行っていきましょう。まずは全ての装備をD精錬石のみでレベル100まで上げて、アイテムに余裕が出てきたらC精錬石のみでレベル150まで上げる…を繰り返し、最終的に最大レベルまで上げていきます。
<特性>(上にあるものが最優先)
・攻撃力増幅
・ボスダメージ増加
・スキルダメージ増加
・クリティカルヒット率
・攻撃速度
・攻撃力
<覚醒能力>
・攻撃力7個(プリセット)
・アイテム獲得率7個(プリセット)
特性は宝石を消費してまで解放する必要はありません。
※覚醒能力の効率的な作り方
まず、攻撃用にS~SSSの攻撃力プリセットを1つ、放置用にS~SSSのアイテム獲得率プリセットを1つずつ作ります。
そして、ルーンサイコロを沢山集めたら、攻撃用と放置用のSSSのみのプリセットをそれぞれ1つずつ作成します。
これにより安全に全SSSのプリセットが作れます。
<アクティブスキル>
・火炎玉
・狂奔
・大地割れ
・ブリザード
<パッシブスキル>
・弱者蔑視
・弱点キャッチ
・魔力チャージ
・魔力極大化
スキルクールタイム減少が40%未満の場合、パッシブスキルの魔力極大化→悟りに変更してください
(A覚醒に到達していない場合、4つのスキルは使えません。その場合はA覚醒まで自由にスキルを使ってください)
<攻撃タイプのお守り>
・攻撃力
・ボスダメージ
・防御貫通
・スキルクールタイム
・火炎属性のダメージ
・火炎玉/メテオ
※お守りの効率的な作り方
お守り製作で「攻撃力、ボスダメージ、スキルクールダウン、防御貫通」の4つのステータスで作成します。
レベルを上げて5番目のステータスは火炎属性のダメージになるようオプションを自動変更、さらにレベルを上げ6番目のステータスは火炎玉またはメテオにオプションを自動変更します。
メテオがルーン刻印(昇給)するまで、火炎玉を使用し、メテオが昇給した後は6番目のステータスをメテオに変更します。
このような作り方にすることでお守り選択券を1つ節約できます。
<装備の殿堂>
・武器攻撃力増加
・最終クリティカルダメージ増加
<属性の殿堂>(上にあるものが優先)
・破滅の一撃のダメージ増加
・破滅の一撃の確率増加
<ペット>
最も高いランクのペット
※ペットシンボルのヒント
SSSペットやテンペストビルドが確立するまではペットの属性特化は変更しないでください。
属性の殿堂を全て解放しようとするとかなりの素材を使用するため火炎属性を一部のペットにのみ解放したほうが良いです。
◆追加のヒント
開始時に昇給すべきスキルは以下の通りです。
・火炎玉 -> 上級火炎玉
・弱点キャッチ -> 内面の炎
・戦闘態勢 -> 上級戦闘態勢
・神聖衝撃 -> トールの衝撃
■ビルドの写真
![](https://assets.st-note.com/img/1726151324-Uzdb3gLKZcS2hJv7IHlnpOEk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726151324-qwRBZc9724AuQriW05ObUFpD.jpg?width=1200)
■理想的な進め方
まず霜の刃のレベルを上げます。
その後運命、ディアボリックのレベルを上げます。
次にネックレスの封印された魔力の核のレベルを最大まで上げ、闇と死神の2つの短剣のレベルを上げます。
最後に、暴君と台風の目のレベルを上げ、現状のメタ装備であるU短剣/Uネックレスを解放するための超越の鍛冶場のレベルを上げます。
そうすることで、テンペストビルドへの以降がスムーズになり、他ビルドを試すことも可能になります。