不動産仲介営業という仕事

不動産仲介営業の仕事を以前東京でやっていました。

仲介営業というのは、
不動産を売りたいお客様

不動産を買いたいお客様
の間を取り持つ仕事。

もう20年近く前の話なので、今はかなり変わっていると思いますが参考までに。

仲介不動産業者には、大きく2種類に分かれます。
まず「売りたいお客様」側への営業をかける物元業者。
郵便受けに「このエリアで不動産お探しのお客様がいます!もしご自宅の売却をお考えでしたらお知らせ下さい!」みたいなチラシを入れたりする業者です。
特徴は、店舗がビルの2階以上にあること。

そして、駅前などに店舗を構えて間取り図面をたくさん貼りまくっている客付業者。
この業者は「不動産を買いたいお客様」側の業者なので集客が命ですから駅前など人通りの多い場所に店を構えています。

仲介不動産業者の収入は主に「手数料」になるので、物件価格の3パーセント+6万円です。

客付業者がお客様の希望に合う物件を探し、物元業者から鍵を借りて内覧、希望に合って契約になると物元業者は「売りたいお客様」から手数料を、客付業者は「買いたいお客様」から手数料を受け取るというシステムです。

いざ、物件を内覧して契約したい場合はすぐに契約となるわけではなく、まずは「買付」という書類を提出します。
買付には、希望金額を書いて提出するのですが
私は以前売り出し価格から300万円の指値(値引き)をいれた金額で出したところOKだった場合もあります。
これはオーナーの事情など色々なケースがありますので、指値はガンガン入れたほうがいいってもんでもありません。
やり過ぎはオーナーの機嫌を損ねます。

と、まぁ不動産に関しては業者側の話や買う時のポイントなど色々書きたいことがあるので、また今度じっくり書いてみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?