場を変え、組む人を変える 2017年3月16日
。自称「答えが見つかった女」神垣です。
ああ、これだな
と思いました。
週刊文春に掲載されていた
映画監督 大友啓史のインタビューに
とあり、そういうことなんよねぇ、と共感。
大友さんはNHKで、ドラマ「ハゲタカ」や
大河ドラマ「龍馬伝」を手がけた後
2011年に退職し、映画監督として独立しています。
同世代の大友さんの
「やることが変わらないなら、場所を変える。組む人を変えてみる」
という言葉が今のわたしには、すごく腑に落ちました。
やはり同世代の男性に
仕事への意欲の減退を告白したら
「仕事の先が見えてしまう。
どうやったらできるかが
既に分かっているから、ヤル気が出ないんだよ」と
言われ、そのときも深く納得。
好きで「書くこと」を仕事にしたのに
ここのところずっと抱えている
仕事に対する倦怠感。
それを解決するには
「場を変え、組む人を変える」こと。
絵とか俳句を始めたのも
“筆を変える”ことで
自分に刺激を与えるためなんです。
まだ、成果は出てないけれど
突破口はこれしかないなぁ
と感じています。
自分で変えていかないと……ね。
そんなわけで、大友監督の最新作「3月のライオン」
今週18日公開。絶対、観に行く!
(VOL.2821 2017年3月16日配信 【仕事のメール心得帖】あとがきより)