自分の強み

これも整理

あまり多くはない他の業界からの参入。

自分の強みはこれだと思う。

他の人はほぼすべて、近しい業界からの参入(資格取得)である。

私はもともと他の資格取得者に紹介されて目指した資格だったが、その人も元の私と同じ業界だった。

だから、私は自分の立場がそんなに珍しいものと思っていなかった。しかし、業界の中に入るとどうやら珍しいタイプの人間らしい。もともと人間としてのタイプは変わっていると言われる方だが、そうではなく業界の中での職歴が珍しいらしい。

やはりこれは強みなのだと思う。

そのおかげで、前の会社の同僚の紹介で今の仕事のお客さんの紹介をもらえたし。前の会社の業者つながりで、前の仕事のスキルを活かした仕事をもらえる約束になったし(まだ仕事が来ていないけど)。


新しくとった資格と前の仕事のスキルを活かした仕事と2本柱で仕事ができるというのは、独立したてにとってはかなり有利なのだろう。

政策金融公庫で融資担当者と話をしている中でそういう風に言っていただいて、自分でも気づくことができた。

その前の融資金の使い方を間違えてたから、結局公庫では融資できそうにないって言われたけど。

リースと購入で運用資金か設備資金か変わるだなんて知らなかった。

こういったことを誰も教えてくれないのが、独立の大変なところで、おもしろいところでもあるのかもね。

いいなと思ったら応援しよう!