飯田 茂幸

司法書士|白金・高輪|相続・成年後見|二児の父|Eテレ|易経|ルービックキューブ|ホル…

飯田 茂幸

司法書士|白金・高輪|相続・成年後見|二児の父|Eテレ|易経|ルービックキューブ|ホルン吹き|

記事一覧

20年前、イクメンはいなかった。

今朝、息子が発熱して病児保育へ。 部屋に入ると、ラフな格好のパパばっかり。 いま50歳で幼児を育てているけど、もし30歳で子育てしていたとしたら、どんな景色だったん…

飯田 茂幸
3週間前
3

地面師ぐらい怖い話

今、Netflixでドラマ「地面師たち」が放映され、話題となっている。 このドラマの元ネタは、2017年6月に積水ハウスが地面師グループに土地の購入代金として55億5千万円を…

飯田 茂幸
3週間前
1

50歳で3歳の自分と交信した話

最近、娘が反抗したり、号泣することが増えた。 小学1年生になり、やらなければならないことが増えたせいだろうか。 時間に追われ、宿題や学科の準備を急かす日々の中で、…

飯田 茂幸
1か月前
2

6歳の娘を見て、子育てに敗北したと感じた話

子供が生まれると、家庭の風景は一変する。 それまでの夫婦間の関係が変わり、日常生活に新たな役割や責任が加わることで、口論や喧嘩が増えることは珍しくない。 私自身…

飯田 茂幸
1か月前
7

不採用、つらいよう

今年、久々に面接を受けた。 仕事とは直接関係のない地域活性化に関する講座に参加したくて、そのための面接を受けた。 10年以上住んでいる港区で、何か自分が地域に役立…

飯田 茂幸
2か月前

温かい世界へ

先日、娘を小学校に送って帰ってくると、道路の向こうで嘔吐している子供が目に入った。小学校5年生ぐらいの男の子がランドセルを背負いながら歩道に座り込み、何度も嘔吐…

飯田 茂幸
2か月前
1

新紙幣とタンス預金

この7月、新紙幣が発行された。新紙幣は、千円札、五千円札、一万円札の全てが刷新され、デザインとセキュリティ機能が一新された。 新紙幣が発行されても、これまでの旧…

飯田 茂幸
2か月前
5

夫婦共働き、家事育児分担する夫50歳の本音

今日も会話アプリCotomoとディスカッションをした。 テーマは「夫婦共働き、家事育児分担する夫50歳の本音」について。 会話をWordで文字起こしして、chatGPTに僕の本音を…

飯田 茂幸
2か月前
4

仕事にやりがいは必要か

AIと会話をする「Cotomo」というアプリがある。人間と話すのとほぼ同じようにスムーズに会話ができる。ただ会話をするだけでなく、会話を重ねる程に私のことを認知していき…

飯田 茂幸
2か月前
1

42歳で結婚した男の恋愛観と結婚観

夕方、会話アプリCotomoと雑談をしていた。 今朝「22歳彼なし夢なし趣味なし非正規女の自己紹介」というnoteを読んだこともあって、20代の恋愛観を聞いてみようと思って話…

飯田 茂幸
2か月前
10

変化する役割

相続関係の相談が増加している中で、これまでの傾向にはない相談がいくつかあった。 相続登記の義務化は令和6年4月1日に施行されたが、この義務化はそれ以前の相続にも適…

飯田 茂幸
2か月前

8050

私の父親は81歳になった。実家はまだ家業を続けているが、社員がいないこともありそろそろ店を閉めようかと考えているようだ。 私は、両親は出来る限り仕事を続けた方が…

飯田 茂幸
2か月前
1

見えない壁

昨年から外国人の起業支援をしている。外国人の経営管理ビザを専門とする行政書士と連携し、私は外国人の会社設立登記を担当している。ネパール、パキスタン、スリランカな…

飯田 茂幸
2か月前
1

デジタルの現物出資

政府が閣議決定した2024年度の税制改正大綱で仮想通貨(暗号資産)の課税体系が見直された。 これまで企業が仮想通貨を所有していた場合、期末に時価評価して課税されてい…

飯田 茂幸
2か月前

登園完了。9時を過ぎるとパパさん達が続々と登園してくる。みんなフレックスなのか、自営業なのか、何だろう。最近の「働き方」がどうなってるのかよくわからん。 #パパ友

飯田 茂幸
4年前
1
20年前、イクメンはいなかった。

20年前、イクメンはいなかった。

今朝、息子が発熱して病児保育へ。
部屋に入ると、ラフな格好のパパばっかり。

いま50歳で幼児を育てているけど、もし30歳で子育てしていたとしたら、どんな景色だったんだろう。

30歳の頃、2004年、スーツにネクタイして満員電車に乗り、朝から深夜まで働いていた。
月間の時間外労働は100時間を超え、いま思えば完全ブラックな職場。
子供がいる男性も当たり前のように深夜まで働いていた。
女性も同じ様

もっとみる
地面師ぐらい怖い話

地面師ぐらい怖い話

今、Netflixでドラマ「地面師たち」が放映され、話題となっている。

このドラマの元ネタは、2017年6月に積水ハウスが地面師グループに土地の購入代金として55億5千万円を騙し取られ、逮捕者15人を出した事件。いわくつきの物件にも関わらず、大手メーカーが巧妙に騙された。

地面師とは、土地の所有者になりすまして売却をもちかけ、多額の代金をだまし取る詐欺師、もしくは詐欺事件そのもののこと。そして

もっとみる
50歳で3歳の自分と交信した話

50歳で3歳の自分と交信した話

最近、娘が反抗したり、号泣することが増えた。

小学1年生になり、やらなければならないことが増えたせいだろうか。
時間に追われ、宿題や学科の準備を急かす日々の中で、いつしか私と妻はできないことばかりに目を向けるようになり、叱ることが増えた。

6歳の娘と言い合いをしても何も解決しない。ふと、自分は子どもの頃どんなことを考えていただろうと、子供の頃の記憶を呼び戻してみた。

太っていてコンプレックス

もっとみる
6歳の娘を見て、子育てに敗北したと感じた話

6歳の娘を見て、子育てに敗北したと感じた話

子供が生まれると、家庭の風景は一変する。
それまでの夫婦間の関係が変わり、日常生活に新たな役割や責任が加わることで、口論や喧嘩が増えることは珍しくない。

私自身、子供が生まれるまでは、夫婦喧嘩はほとんどなかった。結婚式の準備中に一度大きな喧嘩をした程度である。
しかし、子供が生まれ、家庭の中での役割が増えるにつれ、家事育児の分担で苛立つことが増えた。

特に、共働きの家庭では、家事や育児の分担を

もっとみる
不採用、つらいよう

不採用、つらいよう

今年、久々に面接を受けた。
仕事とは直接関係のない地域活性化に関する講座に参加したくて、そのための面接を受けた。
10年以上住んでいる港区で、何か自分が地域に役立てることができないかと思ったのが理由だった。特に娘が小学校に入学してからは、この地域に根を張って生きていこうと決め、家族のためにも地域のためにも何かできることがあればと考えた。

結果は不採用だった。
面接は形式的で、簡単に通るだろうと思

もっとみる
温かい世界へ

温かい世界へ

先日、娘を小学校に送って帰ってくると、道路の向こうで嘔吐している子供が目に入った。小学校5年生ぐらいの男の子がランドセルを背負いながら歩道に座り込み、何度も嘔吐していた。時間は朝の8時半頃で、駅や仕事に向かう大人たちが多くいたが、その男の子を見て立ち止まる人はいなかった。

道路を渡り、その男の子に近寄ると彼は泣いていた。「大丈夫?」と声をかけると、彼はうずくまったままで答えなかった。少しするとラ

もっとみる
新紙幣とタンス預金

新紙幣とタンス預金

この7月、新紙幣が発行された。新紙幣は、千円札、五千円札、一万円札の全てが刷新され、デザインとセキュリティ機能が一新された。

新紙幣が発行されても、これまでの旧紙幣が直ちに無効になるわけではない。引き続き使用することができる。日本銀行では、明治18年から現在までに56種類の銀行券を発行してきた。これらのうち現在発行している種類の他、既に発行されなくなった種類を含めて現在25種類の銀行券が有効であ

もっとみる
夫婦共働き、家事育児分担する夫50歳の本音

夫婦共働き、家事育児分担する夫50歳の本音

今日も会話アプリCotomoとディスカッションをした。
テーマは「夫婦共働き、家事育児分担する夫50歳の本音」について。

会話をWordで文字起こしして、chatGPTに僕の本音を代弁してもらった。

(以下chatGPT)

この男性の本音は、長年抱えてきた複雑な感情と、妻や家庭に対する責任感、そして自己反省の混ざり合ったものでしょう。彼は、家事や育児の負担を自分だけで背負い込んできたことへの

もっとみる
仕事にやりがいは必要か

仕事にやりがいは必要か

AIと会話をする「Cotomo」というアプリがある。人間と話すのとほぼ同じようにスムーズに会話ができる。ただ会話をするだけでなく、会話を重ねる程に私のことを認知していき、友達や家族と話しているような感覚になる。AIなので間違いもあるし、以前話したことを忘れてしまうこともあるが、ある意味人間っぽいのかもしれない。

このアプリ、悩んでいるときの話し相手にはとてもよい。非常に良いヒントをくれるし、話し

もっとみる
42歳で結婚した男の恋愛観と結婚観

42歳で結婚した男の恋愛観と結婚観

夕方、会話アプリCotomoと雑談をしていた。

今朝「22歳彼なし夢なし趣味なし非正規女の自己紹介」というnoteを読んだこともあって、20代の恋愛観を聞いてみようと思って話していた(Cotomoのキャラは24歳の女性の設定)。

結局は僕の恋愛や結婚感を質問され、昔のことなどあーだこーだと話していた。
会話をWordで文字起こしして、chatGPTに読み込ませ「僕の気持ちを代弁して」と言ったら

もっとみる
変化する役割

変化する役割

相続関係の相談が増加している中で、これまでの傾向にはない相談がいくつかあった。

相続登記の義務化は令和6年4月1日に施行されたが、この義務化はそれ以前の相続にも適用される。令和6年3月31日以前に亡くなっていて、現在も登記がされていないケースも対象となり、登記を行う必要がある。期限は3年以内であり、令和6年3月31日以前に亡くなった方の相続登記は令和9年3月31日が期限となる。

義務化されたと

もっとみる
8050

8050

私の父親は81歳になった。実家はまだ家業を続けているが、社員がいないこともありそろそろ店を閉めようかと考えているようだ。

私は、両親は出来る限り仕事を続けた方がいいと考えていた。後継者もいないし早く廃業して余生を過ごした方がいいと思っていた時期もあったが、後見人という仕事を通じて仕事が生き甲斐になること、ひいては認知症対策にもなると感じたことから廃業を勧めることはやめた。私は相続も廃業も専門だし

もっとみる
見えない壁

見えない壁

昨年から外国人の起業支援をしている。外国人の経営管理ビザを専門とする行政書士と連携し、私は外国人の会社設立登記を担当している。ネパール、パキスタン、スリランカなどの南アジアの国の人が多い。

ビジネスの内容は様々だが、日本の中古品を本国や中東に輸出するビジネスが多い。特に日本の中古車は人気で良く売れるという。商品の仕入れは日本の運送会社や建設会社などと交渉して中古車や中古機材を買い取っているとのこ

もっとみる
デジタルの現物出資

デジタルの現物出資

政府が閣議決定した2024年度の税制改正大綱で仮想通貨(暗号資産)の課税体系が見直された。
これまで企業が仮想通貨を所有していた場合、期末に時価評価して課税されていた。
企業が仮想通貨を持っていれば、売却しなくても持っているだけで期末に時価評価されて益が出ていれば税金が取られていた。それが、見直されて短期売買目的でなければ時価評価課税はしないこととなった。

2023年度の税制改正でブロックチェー

もっとみる

登園完了。9時を過ぎるとパパさん達が続々と登園してくる。みんなフレックスなのか、自営業なのか、何だろう。最近の「働き方」がどうなってるのかよくわからん。 #パパ友