
箱根仙石原のソメイヨシノはこれからです
今日の箱根仙石原は昼間でも10℃
寒い小雨
僕が勤める箱根仙石原のホテルは標高750m。
都心と比べて気温も通常5℃くらい低い。
同じ箱根でも、箱根湯本は標高100m程度。
箱根仙石原とは、650mも標高差がある。
仙石原で小雨でも、箱根湯本は晴れ、
仙石原で雪が舞っていても、箱根湯本では小雨
など、結構ある。
ここで勤めるようになって気付いたけど、「箱根」と一言で言っても、湯本から始まり、宮ノ下、強羅、箱根町、仙石原とけっこう広く、標高差や気温差、雰囲気など色々な違いがある。
都心では3月29日が桜の開花宣言日、今頃は満開で、今週末は花見で人出が凄いのだろう。
箱根仙石原の桜は、「ヤマザクラ」「マメザクラ」など、ピンク色の濃い小さな花びらの桜はすでに咲いていて、満開に近いけど、ソメイヨシノはまだこれから。
ホテルの敷地内や周りにあるソメイヨシノはやっと、数輪が開花したかと思ったけど、今日の天気でお預け状態。
来週はきれいに咲いてくれるかな~~