
【美酒note】『Bar Sea Guardian Ⅱ』ホテルニューグランド横浜
先日
横浜中華街で会食があり
重慶飯店で食事をした。
その後
2次会では
洋酒で会話を愉しみ
3次会は
ホテルニューグランド本館1階にある
Bar Sea Guardian
に行った。
「Bar Sea Guardian」
サザンオールスターズの
『LOVE AFFAIR~秘密のデート~』
の歌詞にもでてくる
不倫の密会場所…
僕は初めて
この Sea Guardianに行ったのだが
とても重厚な雰囲気の中
英国調の正統派バーを感じさせる。
酒を飲まなくても
雰囲気で酔ってしまいそうな
重厚感がある。
♪『シーガーディアンで酔わされて…』♪
(LAVA AFFAIR…歌詞)
会食は10人で
2次会は8人
そして3次会に残ったのは4人…
いくつになっても
1件で終われない自分に笑ってしまう。
たぶんこれからも変われないだろう(笑)💦
…ということで
3次会まで残っていたのは
4人だったので
バーカウンターではなく
テーブル席に案内される。
ソファーもしっかりしていて
半個室のような感じの空間で
ゆったりと4人で話を愉しみ
美酒に酔った。
静かな時間と空間を過ごすことができた。
ここでオーダーしたのは
『YOKOHAMA』
『バンブー』
『ミリオンダラー』
『YOKOHAMA』は
横浜港町のニューグランド
ならではのカクテルで
ドライジンとウオッカをベースに
オレンジジュースを入れたもの
サボイのカクテルブックにも
紹介されている。
『バンブー』
竹という名前を持つ
ドライシェリーとドライベルモットの
すっきりとした味わいのカクテル。
『ミリオンダラー』
昭和初期
100万ドルを夢見て創作されたとか。
ドライジンをベースに
パイナップルジュースの
カクテル表面を覆う泡が美しい。
この
『ヨコハマ』
『バンブー』
『ミリオンダラー』
そして
『チェリーブロッサム』
は横浜4大カクテルと言われているようだ。
僕は普段は
カクテルはあまり飲まない。
甘いお酒があまり得意ではない。
飲んだとしても
スッキリとしたジントニックとか
甘さのないマティーニぐらい。
この日もみんなは
ヨコハマ、バンブー
ミリオンダラーを飲んでいたが
僕だけ
カナディアンクラブを
ロックで飲んでいたのは
如何なものだったか(笑)
3軒目ということもあり
けっこう
お酒が入ってからの訪問だったので
次回はもうちょっと
頭がしっかりしている時に
カウンター席で飲みたいと思う。
写真も撮り忘れてしまった…
さて、話は変わりますが…
この度、初めてのKindle 本を
昨年、2024年12月25日に出版しました。
タイトルは
「営業経験30年の僕から『人づきあい』33のコツを伝えます!」
これまで旅行会社で営業を20年以上経験し
そして営業支店で管理職として10年
その間セールスパーソンの育成にも関わってきました。
そんな自分の経験を書き下ろしたKindle 本を
この度、出版しました。
読んでいただけると嬉しいです(^^)/
初めてのKindle本の出版にあたり
Kindle 本出版までのきっかけや過程
学んだことや気づいたこと
そんなことを綴ってnoteに記事にして投稿をしました。
それを「マガジン」としてまとめました。
これから
kindle本を出版したいと思ている方へ
少しでも参考になれば
嬉しいです(^^)/