見出し画像

幸せは…誰を幸せにするかを決めた時…

「幸せって…なんだろう」                     「自分の幸福せって、どんな宝石箱に入っているのだろう」      「倖せは、誰がくれるのだろう」

あなたの幸せはね、あなたが誰を幸せにするかを決めた瞬間なんだよ。  なんて、喋っている。300人くらいの客前での俺の講演会だ。窓の外に見慣れた首都高速が見えるから六本木辺りのビルの中だ。

テーマは「日本人の幸せとは…」 観客は結構な高齢者もいるけれど、子供を抱いた若いママさんたちや商店の若旦那たちや、脚本家スクールで放送作家を目指す人たちもいる。

俺は、日本人の幸せについてキルケゴールやモーパッサンやゴーギャンの生き方を例に出して話を続けている。

客席に安倍前総理を見つけた。奥さんの昭惠夫人もいる。

「安倍さん、あなたの集団的自衛権論も分かります。確かにそういうこの国の方向性もあるでしょう」

「でもね、私たちの国は70年以上も戦争をしていない。他国の人々を殺してはいないのです」

「この類まれなニッポンこそ世界平和の歴史を創っているのです」   「それを、あなたの考えで歴史を変えてはいけません」

「私は70数年間、すっぽりとこの平和に包まれて生を頂いています。だから言わせてください」

「安倍さんは言うでしょう。そんな悠長な事をしていたら他国に攻め込まれると…」

「いいじゃないですか、世界の誰かの平和の為に座して死をいとわない… これこそが大和の心、日本人の魂です。敷島の山桜です」

すると、昭惠夫人が立ち上がった。

「ブラボー❣」

「しあわせは、誰を幸せにするかを決めた時…」

俺はこの言葉が結構気に入って、何回も反芻していたら目が覚めちゃった。しかし、自分で自分の夢に感動したよ(笑)



いいなと思ったら応援しよう!