シェア
Shigeo Nakajima
2024年6月2日 09:12
(これは2020年に他の媒体に掲載した文章を加減筆したものです。)私は毎年夏の数か月間、「プチ移住」と称して北海道の帯広市に居を移します。そこからさらに道内をあちこちめぐるのですが、旅していると北海道には廃線跡が多いのに気づきました。十勝にもいくつか廃線があります。国鉄末期に廃線となった広尾線、士幌線、一旦第三セクターになってから廃線となった池北線 (ちほく高原鉄道)、そして、ほんの十数年
2024年6月2日 09:16
(これは2020年に他の媒体に掲載した文章を加減筆したものです。)十勝鉄道研究 #1 から続きます。では、痕跡探しに参りましょう。さすがに昭和30年代に廃線になった十勝鉄道、痕跡を見つけるのは難しそうです。ビート資料館前には工場前駅のモニュメントが。方向的に帯広方向を向いてない気がするのですが、わざわざ移設することもないと思うのであっているのでしょう。イオン帯広店や北海道ホテル付近