「読まれて売れる」こと。
シゲクです。
昨日公開した、「「競争」をしない。」は、「ビュー」「スキ」共にご好評いただいています。いつもありがとうございます。
「note」には様々な方が活動されていることは、毎日「スキ」を贈る活動をしている中でも実感しています。
その中で、成功している方は、「読まれて売れる」ことを意識しているように思います。大体の方は、「読まれる読まれる」か「売れる売れる」かのどちらかです。
どちらかに偏ってしまうと、いくら読まれても売ることが出来ない、せっかく売れるものがあるのに読まれないという状況が起きます。
どちらかの状況になってしまうと、多くの方がやめてしまいます。
しっかりと「無料記事」で読んでいただけるものを用意しつつ、「有料記事」で実際にお役立ていただける情報を提供していくことによって、「読まれて売れる」ということが、成立します。
先日公開した、「楽しむための「note」」は、「ビュー」「スキ」「売上」共にご好評いただいています。
また、「シゲクのnote運用術マガジン」「シゲクマガジン」も引き続きご好評いただいております。これまでの「有料記事」や今後の「新作」も収録予定です。
記事やマガジンを購入して下さる方、「スキ」を下さる方、記事をお読みくださる方、いつもありがとうございます。
6月に公開した、「「0」からはじめる「note」。」も引き続きご好評いただいております。
これまでに私の記事やマガジンをご購入いただいた方からは、
「テクニックだけでなくマインドを学ぶことが出来た」
「煽らない、希望が持てる、読み疲れしない」
「noteをはじめてすぐにこの記事に出会えてよかった」
「もう少し早くこの記事と出会いたかった」
「noteがさらに楽しくなった」
「noteでビュー、スキ、売上の伸ばし方がわかりやすかった」
「これから有料記事を書いてみたくなった」
「多くの人にスキを贈ってみたくなった」
「有料記事がはじめて売れた」
「フォロワーが増えた」
などのご感想をいただいております。
次々に「成果」を出される方も増えています。
ご購入の程よろしくお願い申し上げます。
今日は、この辺で失礼します。