![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7080733/rectangle_large_type_2_89e98c7f30154f848aaf4d959ac22c3b.jpg?width=1200)
Photo by
soeji
時限の権利は興行主が胴元になればOKと考える派
TOKYO MXで平日朝7時より放送されているモーニングCROSSの2018/06/29回に出演してきました。その中でチケットの不正転売がありまして、その話をちょっとまとめました。
◆価格が高騰するのはある意味仕方がない?
自分「僕も(価格の)流動性はありだと思います。ただ、その流動性の胴元が興行主になるべき。それをサポートする仕組みが完成すればいいことだと思う。ただ、流通しているところが全部持っていくのはやっぱり(おかしい)…興行主にお金が還らないので。そこをしっかりすること(が大事)だと思います」
ですね。
放送中では上記コメントしてますが、補足すると。株式とかは別に胴元が流通主でもいいんですよ。時限が基本的にないので。チケットとか特定のタイミングで権利が消失するものは、興行主が胴元にならないとなあ、って思うんですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![松浦シゲキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3407270/profile_44692df11c9f6c1e0a27d50470da4c5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)