![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31742494/rectangle_large_type_2_b499fdf56723222218ce48844bb53369.jpeg?width=1200)
オペレーションへの理解をという話と2020/07/31,8/1,2の徒然
ごめんなさい、溜めました。
2020/07/31の徒然
在宅ワーク。
朝っぱらから社内セッションを聞いて、オンライン打ち合わせして、あとはマネジメントワーク。
お花もらっちゃった😢
— サムヤマザキ (@yamazakiz) July 31, 2020
ユーザー数は3倍に伸ばしたけど、私自身を3000倍伸ばしてくれた環境。
挑戦と責任をありがとぉぉ。 pic.twitter.com/wdWRMgn0Mg
お疲れさまでした。最後の挨拶の時にも言ったけど、面接したなあ、あれ4年以上前か。あんまり同僚に先輩面みたいな発言をしないようにしているけど、とはいえ、ここは社会人歴重ねた人からの台詞ということで、この4年でここまで伸びた人もみなかった。
あと、こういう誰もがみているところの餞でいうと、「需要を作ること」において、社内の外に出ない作り手へのリスペクトも凄かった。もちろん言うべきことは言ってくるんだけど、オペレーションについてもしっかり理解してた。ここ結構大事で、オペレーションを軽くみる人もいるんですよ。それが一切なかった。また、コミュニケーションで用意した情報を最終的に調整しきって利益還元する。当たり前のことだけど、そこをやりきったからこそ、現在があるわけで。
これからの活躍、期待しております。
そのうえで、同僚の熱いエントリー。そういうもんですね。同意しかない。
2020/08/01の徒然
夏が来た感 pic.twitter.com/d6PsI5vJiY
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) August 1, 2020
三密を避けて、ベスパに乗るぞ! ということで、奥多摩湖までプチツーリング。
都内で音威子府そばが食べられるとは pic.twitter.com/d8mOrdDpNi
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) August 1, 2020
お昼は「ぎん鈴」で音威子府そばをいただく。この黒さがたまらぬ。
今日の奥多摩ツーリングダイジェスト pic.twitter.com/QV5jX89hwH
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) August 1, 2020
奥多摩周遊道路をぐるっと回って、新宿には19時に帰着。
初めてのプチツーリングでしたが、いくつか気付いたこと。
・都内の代わり映えしない下道を数時間移動はツラい。車の中だと、日光や風とか感じないし、音も楽しめ来るから苦じゃないけど、バイクだと全部受け止めないといけない。視界も広いわけじゃないしね。こりゃ、住宅地やら幹線道路は高速でスキップしたほうがいい。帰り道がとにかくツラかった。
・なんでこんなクソ熱いに長袖なんだろうと思ったけど、日焼けもそうなんだけど、トンネル内で水滴直撃が超痛い。トンネル内超寒い。風よけ大事だね…
・奥多摩周遊道路、バイクのとばしっぷりがすごいし、パトカーの量もすごい。いやでもとばしたくなるのはわかる道路ですね。後ろから爆音が聞こえたらすぐ左に寄せました。こちらはあくまでも観光ライダー。
・水分補給どうすればいいんだ問題。コンビニフックがあるから、そこにビニール袋をぶら下げてペットボトルと飴を入れてたけど、なんか格好悪い。
・風防つけてたので、胸にぶら下げるタイプのアクションカムだと、アクリル越しの風景で相当イマイチ。しょうがないので、バックミラーに取り付けて映像を撮るようにしたんですが、そうするとバイクの要素が映り込んでないので、なんかちょっと違う感。むー。
帰宅後は疲れ果てて寝てしまいました。まあ、そりゃそうだ。
2020/08/02の徒然
午前中は自宅でダラダラ過ごす。お昼はマクドナルド。しかし、今日も夏晴れしているので、耐えられなくなって2日連続プチツーリングへ。行き先は彩の国ふれあい牧場近辺。長めが素晴らしくよいということで。
夏の青空とベスパ pic.twitter.com/otKMPnO4zB
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) August 2, 2020
https://www.instagram.com/shigekixs/
旅の記録はInstagramに記録しておりますので、よろしければ登録どうぞ。今回のプチツーリングの気づき。
・はじめての高速道路。だけど、速度と車線を守ればむしろ安全ですね。80-90km/hで安定して楽に走れます。登り坂もへっちゃら。
・山の上に行ったのですが、高速同様、登り坂が楽々。さすがGTS300。楽しすぎる。
・insta 360 oneを動画撮影に使ったのですが、いいですね。ただ、水平が取れないし、後継機のinsta 360 one xが使い勝手良さそうだ。検討しよう。
・相変わらず半袖はよろしくない。ツーリング用のメッシュな長袖買おう。
・だいたい200kmぐらい走ったところで給油な感じ。燃費はいいけど、そこはスクーターなモデル。その計算を頭に入れつつ走ろう。
19時過ぎに帰宅。UberEATSで夕食を頼みつつ、録画していた動画などをいくつか消化して就寝。
オペレーションへの理解を
「リリース前にリリース後のオペレーションが考え抜かれているのか」
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) July 30, 2020
最近、改めて思いますねえ。お仕事上、調整役多いですが、プレイヤーとしてはオペレーション役がベースなんで。はい。オペレーションが破綻するといいリリースもなにもかも吹っ飛びますからね。
どんなにすごいプロダクトやサービスでもオペレーションを軽視しては伸びない。困ったら人海戦術という思考を持ってる人はいますぐ辞めるべき。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
クリエイターというわけではないですが、受けた支援は自分のモットー「みんなでしあわせになろうよ」のために使います!