
みんなのコミットで「3つの密」を避けましょう /2020/3/25 #アベプラ 出演セルフまとめ
▼当日の記事
▼オンライン発言
ニュース1本目は先ほど行われた小池東京都知事会見から #アベプラ pic.twitter.com/HIzCSTer2P
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
むむ。。。
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
ギリシャで採火式準備の外務省職員が感染 | 2020/3/25 - 共同通信 https://t.co/C2MsGUt93h
感染爆発 重大局面(オーバーシュート 重大局面)
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
#アベプラ pic.twitter.com/lU7h1zwi5p
基本はお願いします、なんだよな。。。補償的なちょっとでもプラスになる話はして欲しかった。。。 #アベプラ pic.twitter.com/4JdSB6yJpx
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
結構各国強いメッセージになってるんだよね #アベプラ pic.twitter.com/WdxOkUMZ0E
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
とにかく3つの条件を避けましょう #アベプラ pic.twitter.com/hdMaE30TJK
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
本日の都知事のメッセージからすると、なかなか厳しい…でもどうにかして応援はしたい、が… #アベプラ pic.twitter.com/kBYCFjFcRc
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
国もしくは自治体から休業補償があるとすれば、家賃と仕入れに対して行って欲しいという焼肉屋店長の声 #アベプラ https://t.co/a85Ym97KaF
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
健康のために階段を使うことにするとか、って限界がありますが汗 https://t.co/HFRd4yNM6n
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 25, 2020
「3つの密」のコストがかからないような策が政府から出ないもんですかね…商品券は使用時に密を促しちゃうでしょうに。 https://t.co/WZhn2QX6Wu
— 松浦 シゲキ@コミュニケーションディレクター (@shigekixs) March 26, 2020
▼放送中の発言
自分「ロックダウンが迫っているかもしれないこの局面で、今気をつけていることに加えて更にすべきことは何かありますか?」
坂元晴香さん(東京大学大学院 特任研究員)「基本的に、個人のレベルで出来ることに変わりはないと思っています。しっかり手を洗うこと、たくさんの人が触るところを触らない、自分の顔を触らない、など。
あとは、クラスターが発生する要件として専門家が発表している『3つの密(密閉空間,換気が悪い・手の届く距離に多くの人がいる・近距離での会話)』。クラスターを作らない、自分がクラスターの一部にならない、イベントをやらないし、自分も行かない、などですね。基本は、こういったことを守ることにあると思っています。」
▼放送後に思ったこと
結局のところ、「みんなのコミット」で「3つの『密』を避けて行動を」なんですよね。
守っていきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
