![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33080605/rectangle_large_type_2_9d77e29d71aed51022b76226abf57f6c.jpeg?width=1200)
Photo by
pirgeorge
ソトからウチへ話と2020/08/18の徒然
2020/08/18の徒然
在宅ワークDAYなんですが、どうにもこうにも土曜にダメージを受けた熱中症気味の症状を引きずってしまい、午後休に。
と言うわけで、ベットで寝込んでました…
ソトからウチへ
ホントみてるところが一緒だなあ… @hinjolie
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) August 18, 2020
自分の言葉でまとめ直すとこうかな。
①自分の置き場所がソトからウチへ
②半径1.5kmをシームレスに楽しむ(ウチでもコンビニでも一緒)
③ウチのタイムラインはストレスフリーに
④フローよりストックの情報が強まるhttps://t.co/vdIDst7alK
あんまり男性・女性とか表現上分けないようにしている昨今ですが、でもね。
生活スタイルに直結する感度で言えば、重ね重ね性別で分けるのももう古いんですが、一般論として女性の感性をお持ちのかたが高いのは事実。世の中の最初のトレンドを掴む視点においてここは外せない。
ここから先は
386字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
クリエイターというわけではないですが、受けた支援は自分のモットー「みんなでしあわせになろうよ」のために使います!