見出し画像

情報のインプットから知識のインプットにという話と2020/08/19の徒然

2020/08/19の徒然

在宅ワークDAY。体調不良は引っ張りながらも結局と7本もオンラインミーティングやってた。

プラットホームは無尽蔵の在庫とパーソナライズでユーザを絡めとるので、プラットホームじゃなければ、その無尽蔵の在庫とパーソナライズという策を使わずにどうユーザを絡めとるのかですね。マネタイズの話はあと。あとって書きたいけど、音における広告で勝負なら無尽蔵の在庫とパーソナライズなんだけど、それが日本というローカルでどうするのかなあとひと事ながら。

情報のインプットじゃなくて知識のインプットに

個人的にもっと問題だと思っているのが情報過多によるインプットの勘違いです。流れてくる情報があまりにも多いので、Like 、ブックマーク、流し読みをして処理してしまいがちです。ただ、それだけだと情報を消費しているだけであて、自分の知識になるインプットにはなりません。

良質な情報ってのは上記におけるアウトプットを促す情報のことだと思います。

ここから先は

363字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

クリエイターというわけではないですが、受けた支援は自分のモットー「みんなでしあわせになろうよ」のために使います!