『ヒットの崩壊』出版記念イベントに参加しました


音楽業界はコンテンツ周りの最先端だと考えているので、すごく興味深く聞いてる #ヒットの崩壊 https://t.co/PFBR8am3pA— 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 15, 2016

https://twitter.com/shigekixs/status/798478842121703428

会場の客層。半分がスポティファイ使ったことあるが少なく感じたのと、半分がCD買ってる事実にビビる。 #ヒットの崩壊 — 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 15, 2016


コンテンツのガラパゴス化は大賛成。でも、ビジネスのガラパゴス化は反対。そりゃそうだよなーこれはどの業界でもそうだなー #ヒットの崩壊 — 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 15, 2016


システマティックに話題のブーストがかかりやすくなっているってのはあるよね。それを上手くも悪くも使える世界ではある。 #ヒットの崩壊 — 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 15, 2016


音楽コンテンツにおけるフィルターバブル。— 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 15, 2016

https://twitter.com/shigekixs/status/798487395091943424

パーソナライズされた世界とグローバルな世界の間を埋める「シーン」か #ヒットの崩壊 — 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 15, 2016

https://twitter.com/shigekixs/status/798495328043298816

シーンを作るのはメディアの役割だし、そこがパーソナルやグローバルな数字もってなくても伝える役目になるんだろうなー https://t.co/L3B2iNIK9f— 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 15, 2016


そして非効率がシーンのフックになる、と。整理されてきた。ふむふむ。 https://t.co/pUUZZSCTZ3— 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 15, 2016


というわけで、下記のイベント参加した感想ツイートまとめでした。

http://peatix.com/event/211745




「テクノロジーは音楽をどう変えたのか?」柴那典ジェイ・コウガミ〜『ヒットの崩壊』刊行記念
http://peatix.com/event/211745



非常にメディアサービスと言われる形態全般にも応用できる話で有り難かったですね。特にグローバルとローカル(パーソナル)の間を埋める機能をコミュニケーションと表現してたんですが、シーンって言う方がしっくりきそうな感があるので、構築してみようっと。


ヒットの崩壊 (講談社現代新書)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9F%B4%E9%82%A3%E5%85%B8-ebook/dp/B01M29X2C9



そして明日の発売楽しみ!

クリエイターというわけではないですが、受けた支援は自分のモットー「みんなでしあわせになろうよ」のために使います!