![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36366079/rectangle_large_type_2_7d4900579e9dc8acd69c838786d4748e.jpeg?width=1200)
石を投げるだけで終わらせないことと2020/10/05-09の徒然
大変申し訳ございません。日常を溜めすぎてしまったので、まとめて更新させてください(汗)。
2020/10/05
在宅ワークDAYでした。
気づいたら1830過ぎてた。。。
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 5, 2020
恐るべし。
そしてVoicyの収録をしました。
月曜の話ですが、これを書いているのが金曜夜。。。
夜は自分が主催の形をとっているクイズサークルの定例会。ありものの問題を使うのではなく、基本的にはそれぞれで作ってきた問題で楽しむことにしているんですが、日常の延長線上にあるんですよね、問題も答えも。単純な知識勝負ではなく。もちろんそういう問題もあるんですが。それが楽しい。
メンバーがちょくちょくテレビのクイズ番組に出ているので、そのお疲れさま会もやりました。いやあ、自分もはよ何かで出たい。。。
結局のところ、人前でクイズをやる目的のほとんどはコレ↓ pic.twitter.com/5qMuItqtgP
— ルクセン高橋 (@mad_sad_toQen) October 5, 2020
真理ですね(笑)。
2020/10/06の徒然
久々のスタジオだ! TOKYO MX朝7時よりですよー #クロス pic.twitter.com/remhgvZ1Og
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 5, 2020
久々のスタジオ楽しかったなあ。オピニオンクロスのまとめは後ほど。
ありがとうございました! #クロス
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 6, 2020
富永さん @nomikaishiyouze またお目にかかる機会あればよろしくお願いします! https://t.co/p7dvZyxT3P
バイクでTOKYO MXのスタジオに行ったのですが、帰り際にバイク好きのスタッフさんとトークできてそれもよかった!
道東のアンオフィシャルガイドブックを買ってみた。手書きのメッセージが嬉しいなあ。 #dotdoto pic.twitter.com/16DJuKheFH
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 6, 2020
帰宅すると上記で購入したムックが届いてた。こういう形でのユーザエンゲージはメディアの将来として強くあると思うんですよね。かなり濃い目のコミュニティーの延長線上で。別にフローに拘らなくてもいいと思うんですよ。その意味でいい参考になりました。
このあとは在宅ワークDAYをきっちりこなしました。
あくまでも実務家タイプの一人として主語小さくですが、理想論を偉そうに「そんなこともしらんのか」と学で小突きながら君のためのアドバイスだみたいなコミュニケーションを図る人と関わりたくはないなあ、と思ったシーンが個人的に過去あったりなかったり。はい。
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 6, 2020
理念も大事だからこそね。
学術なんとかは、ぶっちゃけこの延長線上でしかないと思うんだよね。それを可視化して石を投げる対象にしちゃう。まあ、その目論見があるとしたら菅政権は怖いねえ。石を投げられる対象が怒ったらそれこそ思うつぼでしかないという図式。
2020/10/07の徒然
在宅ワークDAY。最後の会議一本だけ会食があるから歩きながら。音声オンリーでも別にできますしね。発言が歩きながら話すことになるので気恥ずかしくテキストでチャットに記入にしてたんですが、結局発言のほうが早いという。
🎙️#Voicyファンフェスタ セッション紹介🎙️
— Voicy【公式】 〜今日を彩るボイスメディア〜 (@voicy_jp) October 7, 2020
⏰ 14:10-15:15
▶ なぜ今、音声配信の波が来ているのか
赤メガネさん @shigekixs コムギさん @ro_mi
設楽悠介さん @ysksdr 野村高文さん @nmrtkfm
👇応援メッセージ募集中🎉https://t.co/iTyxjUwyCL#声がエンタメになる pic.twitter.com/GF7xd4HNg0
24日よろしくお願いします!
なんかバタバタで #東京グルメサロン 行けてないのはマズい。と、気持ちを奮い立たせるためにオープンで書いておこう…
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 7, 2020
美味いもの食いたい〜ということで、夜は目黒で会食でした。
2020/10/08の徒然
在宅ワークDAY。
すごくいいこと。で、そういうことでも決定の過程とか可視化をお願いしたいです。 / “緊急避妊薬、薬局で購入可能に 来年にも、望まない妊娠防ぐ | 共同通信” https://t.co/oP15q2Z4A2
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 7, 2020
これ以外もガシガシトップダウンで決まっていく印象なんだけど、その決定プロセスも可視化しないとね。いいことでも。悪いことだけ可視化しろというのは本来おかしいのだ。
学術会議問題は「学問の自由」が論点であるべきなのか? - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) https://t.co/pUDCjF5id4
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 7, 2020
一連の記事の中では、結構なるほどと思った記事でした。
池袋暴走母子死亡事件。無罪を主張した飯塚被告に対して、上級国民だとか、TOYOTAは声明を出せとか、死刑にしろとか、晩節を汚したとか、言葉の私刑が恐ろしすぎる。無罪推定はいずこに?裁判所で丁寧な審理を行い、判決が出され確定するまで、被告人は無罪を主張でき、また無罪が推定されるのでは?
— とんふぃ@スマニュー/ZeLo (@tonghwi17) October 8, 2020
感情を突っつくような伝え方をするから、市井の声が荒れるんだ。個人的にはそういう伝え方から離れるようにしている。
NHKがデジタルサービスのキャリアを募集してる。仕事内容は「デジタルコンテンツの制作やマーケティング分析、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、デジタル施策のプロデュース等」で「放送業界での経験は問いません。」とのこと。ふうむ。https://t.co/ISPY4o1ZWL
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 8, 2020
副業オッケーなのであれば・・・(笑)。
夜は代々木上原で転職祝い。おめでとうございました!
2020/10/09の徒然
出社DAY。
会社MacBook Proがリプレースされて2020版になったんですが、Magic Keyboardいいな。すごく快適に打てる😊https://t.co/MQHiOYTLSN
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 9, 2020
いや、ホント快適で。今使っている自宅のMacBookProを下取りにだして新しいの買いたくなるレベルです。
夕方から抜け出して一本別の用事をこなしつつ、リモートで打ち合わせ。
地下鉄の駅においてある個室ワークスペース、ちょくちょく使ってる。 pic.twitter.com/ayql2nfKRM
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 9, 2020
まだまだ利用者数が少ないので、すぐ予約できて便利。
石を投げるだけで終わらせないこと
普段はあまりエゴサーチしないんだけど、思った以上に「石を投げるだけではダメ」というお話に反応があってよかった。価値観のアップデートを促す話とセットというのが大事。 #クロス https://t.co/h4lQ9DgBl9
— 松浦 シゲキ (@shigekixs) October 6, 2020
自分のタイムラインは批判一色。そりゃまあそうなんだけど。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3407270/profile_44692df11c9f6c1e0a27d50470da4c5d.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
松浦シゲキのつれづれ日記
オープン&シェアをモットーとしているワタクシが、ちょっとクローズドに、雑多に、ビジネス周りもそうだけど、時事的なことも含めてTwitter…
クリエイターというわけではないですが、受けた支援は自分のモットー「みんなでしあわせになろうよ」のために使います!