見出し画像

ラジぽて縁結び BREW-UP 第24回放送2022.5.6

ICTを利用した街の魅力の発信と地域の活性化をミッションに活動しているNPOカワゴエ・マス・メディアさんとコミュニティFM局ナナコライブリーエフエム(周波数77.5MHz)で番組「ラジぽて縁結び」を一緒につくっています。サブタイトルはBREW-UP、毎月第一、第三金曜日の21:30からの30分番組です。埼玉・狭山出身のマルチタレントの大野 ひろみさんと一緒にパーソナリティを務めます。毎回2曲を僕がセレクトし、地域をテーマにお話ししています。2021年5月に「BREW-UP」はスタートしましたので番組も1周年を迎え、2年目に入りました、ありがとうございます。

https://koedo.info/210329nanako/

https://koedo.info/aboutus/

視覚情報のない音声メディアもいいものです。特にラジオは、マスメディアなのに、one to oneなパーソナルな雰囲気があるのが不思議です。

5月の食

5 ⽉の野菜は、アスパラガス、さやえんどう、さんしょう、そらまめ、にんにく、ルッコラ、らっきょう、果物はメロン、びわ、梅、⿂はアジ、いさき、かつお、そして、新茶や蜂蜜が出回る季節です。新茶といえば、狭山茶は、お茶の商業栽培の北限の地の産品として有名ですが、生産高は全国第7位です。お茶畑はたくさんあるのですが、北であるがゆえに寒いので、お茶は一年に2回しか収穫できません。暖かな鹿児島などでは、3~4回と茶葉が収穫できるので、生産高も多くなるということになります。僕の生家の近くにも茶畑と製茶工場があって、5月の茶摘みの風景やお茶を蒸す香りが鮮明に記憶に残っています。

川越の茶葉芽吹く茶畑

狭山茶の起源

日本では、インドとか中国から1200年前に遣唐使が持ち帰ったことが、お茶の起源です。埼玉県では、歴史的に、平安時代の川越の中院、鎌倉時代のときがわの慈光寺にお茶の栽培や飲用の史実が残っており、中院には「狭山茶発祥の地」の石碑もあります。室町時代の『異制庭訓往来』という書物に、日本の銘茶の産地として、京都・奈良の7箇所の茶産地に次ぐ、地方産地5箇所の一つとして「武蔵河越」があげられており、「河越茶」として歴史に登場します。当時のお茶処は皆大きなお寺があるところであったようです。その後戦国時代になり荒廃し、いったん茶の文化も中断したようですが、近世江戸時代になると、再び茶の文化は茶葉を蒸して煎茶にする製法が普及し商業的な成功も収めていきます。1800年代はじめ頃に、狭山の丘陵で茶の木を植え栽培が開始されたのが狭山茶の起源です。狭山丘陵一帯で製茶技術が広まり量産体制が整えられていきました。武蔵国の銘茶といわれた「河越茶」が衰退した後、数百年間にわたって廃れていた武蔵国の茶作りを、ここ狭山丘陵の麓で復興したことの記念碑「重闢茶場碑(かさねてひらくちゃじょうのひ)」も建てられています。入間市博物館の資料では、深い情報を学ぶことができます。その後明治時代になると、狭山会社という企業も設立され、海外にも輸出されるようになっています。

急須で入れるお茶の楽しみ

PETや缶で緑茶が引用されるようになり30年近くになると思いますが、急須で入れるお茶はやはり別物の美味しさですね。ほんのひと手間をかけることで美味しいひと時を過ごすことができるので大事にしていきたい習慣ですが、年々茶葉の消費量は減ってしまっているのも事実です。入間市、日本薬科大学、NTT東日本の産学官3者がコラボレーションし、こうした茶葉の消費量減少に対し間口を広げるために、フレーバーティーを開発し、狭山茶活性化に取り組まれています。入間市が協力茶業者の募集とパッケージデザイン案の募集を行い、日本薬科大学がフレーバー案の考案・効能分析を、NTT東日本が香りデータ分析をそれぞれ担当し、実際に入間市茶業協会が狭山茶フレーバーティーの製造・販売を担うことで、実現されたプロジェクトとのことです。煎茶とイチゴ、バラ、ミント、クコの香りを組み合わせたものや、ほうじ茶とリンゴ、こうじなどを入れたものなどが商品化されました。
僕達COEDOビールも、狭山茶をビールに取り入れてきました。地域にこうした食文化があることはとても誇らしいし、伝えていきたいという想いがあります。COEDO GREEN TEA SAISONは狭山茶を取り入れたセゾンスタイルのビールで、海外市場に輸出しています。ラベルはニュージーランドのデザイナーが日本の茶会をイメージし描いてくれたものです。

COEOD GREEN TEA SAION

5月の風景

5月の埼玉の風景として推薦したいのが新緑に萌える武蔵野の雑木林です。生家から程近い武蔵野の森は自分の原風景の一つであり、この季節の午前中の日の入り方が最も美しいと思っています。冒頭の写真は川越の福原の川越森林公園のものです。
それから川越の大正浪漫どおりにそよぐ鯉のぼりの様子も、この季節ならではの風景ですね。

川越の大正浪漫通り

ON AIR SONGS

■HER 「Trauma」

■東京スカパラダイスオーケストラ「美しく燃える森」
川越の美しく萌える森ということで。

視聴方法

ナナコライブリーエフエム「ラジぽて縁結び」は、金曜日午前中11時30分から再放送されるようになりました。

【ラジオで】
FM周波数77.5MHz(朝霞、新座、和光、志木、およびその周辺地域)
【PCで】
リスラジ

http://listenradio.jp/

サイマルラジオhttp://www.simulradio.info/

【スマホで】アプリをダウンロードしてください(IOS/Andoroid対応)
TuneIn Radio https://tunein.com/radio/-r101255/

FM聴 for Communityhttps://apps.apple.com/jp/app/fm%E8%81%B4-for-community/id629868962







いいなと思ったら応援しよう!