節約お兄さんに相談できること
こんにちは、節約お兄さんです。
昨日から「月額980円で相談し放題ができるマガジン」をスタートさせました。
読んでいただいた方、ありがとうございます。
まだの方は読んでみてください。
よくお客さんにも言われることがあるのですが、
「実際どんなことに相談のれるの?」という質問が多いので、
実際にあった相談をまとめてみました。
これを見て「相談してみたい」と思った方、チャンスですよ!
相談し放題のサービスですが、2020年7月末にて新規受付を終了致しました。申込み頂いた方、ありがとうございます。
1.通信費の相談
一番多いのがこちら。
多い時で月に10件ほどの個別相談がありました。
通信費は主に2つです。
・携帯代
・インターネット代(固定回線、ポケットWi-Fi)
携帯代は3大キャリアであれば、一人当たり8,000~10,000円/月、二人だと16,000~20,000円/月もかかってしまいます。
生涯だと1,000万近く払ってしまうような大きな買い物なので、「お得になる契約の方法」をお伝えしています。
具体的にはこんな感じ。
・格安SIMに切り替える
・端末を安くで買う方法を教える
・3大キャリアでも安くで契約できる方法を教える(ヘビーユーザー向け)
格安SIMだと端末代込みでも3,000~4,000円ほど、3大キャリアでも3,000円は安くなります。
2人だと月6,000~7,000円くらいは安くできるので、年間だと数万、2年でも10万以上は安くなっちゃいます。
携帯のキャリアが決まってから、インターネットをどうするかを考えます。
・キャリアを合わせてネット代を安くする(ex.ocnモバイルとocn光)。
・外で使うことが多いからポケットWi-Fiにする。
・そもそも携帯のテザリングだけでいい。
人によって利用用途が違うので、具体的にどう使いたいかで契約の形は変わります。
よくブログなどで「絶対格安SIMにしたほうがいい」という記事を見ますが、僕はあんまり思わなくて。
会社から携帯を支給されずに自分の携帯で電話する人だと、「かけ放題or5分以内かけ放題」が必要だったりもするので、そんな方は3大キャリアでいいのかと。
よく分からん、って方はぜひ相談してみてね。
2.保険の相談
次に多いのがこちら。
今は生命保険は売ることができませんが、相談は受けられます。
独立当初は独身のお客さんが多かったですが、最近は結婚して子どもができた方も増えたので相談の数も増えてきました。
よくありがちなのが、「子どもができたから学資保険!」「掛け捨てが嫌だから貯蓄性のあるものがいい!」というボヤッとした感じで保険に入る人が多いです。
単に保険のどんな商品がいいのかではなく、
・子どもは何人(or予定)か
・家を買うのか賃貸なのか(これで保障が変わります)
・奥さんは育休後どのような形で働くのか(正社員なのか扶養内で働くのかなど)
・預金は毎年どれくらいできるのか
といったライフプランを聞いてから生命保険や医療保険を考えてもらいます。
「自分がどうしたいか」を大事にしてもらってます。
自分がどの契約をすればいいかが分かったら、一緒に仕事している保険屋さんをお繋ぎしてます。
3.不動産の相談
こちらも最近増えてきました。
永遠の議論である「賃貸のままがいいのか買ったほうがいいのか」問題も一緒に考えます。
あと「不動産」といっても色々あるのですが、主に3つです。
・売買(一戸建てやマンションの購入)
・賃貸(関西圏内であれば案内できます)
・投資用(保険や年金の対策になります、あとインフレ対策)
ライフプランがイメージできれば、どれくらいの家を買えばいいのか(借りればいいのか)が分かります。
こちらも不動産会社の人と一緒に考えて、どんな形にするのがベストかをお客さんと一緒に考えていきます。
4.車の相談
生涯に2,000万以上はかかると言われている車の相談。
車を持つと固定費がグッと上がるんですよね。
たまに「この人車いらないんじゃないの。。?」という人もいます。
また自動車保険でよくあるのが「親の知り合いからとりあえず入ってる」問題。
特約のフルコースで、「これいらないでしょ」というものもしばしば。
見直したらだいたい安くなります。3~5割はカットできます。
事故をして弁護士が必要になる時は事故対応に強い弁護士さんを紹介します。
あまり使わないですが、もしもの時に備えてね。
5.その他の相談
他にもいろいろ。
・確定拠出年金の相談
企業で入ってるけど「とりあえず」入ってる人、結構います。
掛け過ぎで60歳まで引き出せなくて生活しんどくなる人もいます。何事もバランスが大事ですね。
・電気・ガスの削減
電気やガスは近年自由化になったので、会社を自由に選べるようになりました。
削減率は3~7%ほどですが、塵も積もれば山となるですね。
・クレジットカードの相談
無料年会費でも還元率のいいカードや、スマホ決済サービスと相性がいいものを人に合わせて相談に乗ります。
得たポイントは買い物に使いたいのか、旅行に使いたいのか、人それぞれ違うので、そういったところも聞きます。
今年で返戻率が悪くなった「ふるさと納税」もポイントが利用できるので、ポイントを上手に活用できます。
・メルカリなどのフリマアプリの活用法
これは女性に多いのですが、「断捨離するのにいらないものを捨てた」という声が。
ものも資産です、売りましょう。
家電や服を高くで売る方法や、逆に安くで買う方法、あとはメルカリを使ったお小遣い稼ぎなんかも教えます。
・相続相談
僕のお客さんがほとんど20~30代なのですが、親御さんの相続について考える方もいらっしゃいます。
ちなみに、相続のことを考えるのでベストなタイミングは「老後になったとき」です(今後の資産がどうなるか計画しやすいので)。
税理士さんや弁護士さんと一緒に、円滑に相続ができるようなプランニングを行います。
・離婚相談
弁護士さんと協力して婚姻費用や慰謝料の相談をします。離婚後はライフプランが変わるので、それも合わせてどうしていくかを一緒に考えます。
・転職前の相談
転職するとライフプランが変わるケースがあります。
住む場所や手当、子どもがいれば保育園(幼稚園)や学校も変わるので。
・自営業の方の相談
フリーランスや社長さんのお金周り全般を見ます。
6.何かを買う前に節約お兄さんへ相談を
相談でたまにあるのですが、
「最近携帯を買えたのですが」
「最近保険を契約したのですが」
など、契約をしてから相談に来る方がいらっしゃいます。
契約をしてからだと、対策できないことがあります。
治療をイメージして欲しいのですが、予防治療は痛くないけど、いざ治療となると痛みを伴う場合があります。
お金も一緒です。何かある前に考えて欲しいです。
基本的に固定費になるものはトータルで考えると何百万、何千万という費用がかかる場合がほとんどです。
最近のかんぽ生命の不祥事があったように、必ずしも専門家がいい提案をしているかは分かりません。
自分の利益しか考えていない営業マンも少なくはないです。
なので、節約お兄さんをワンクッション踏んでじっくり考えてみてください。
安心できる暮らしができるように、お手伝いしますので。
では!!
もし記事の内容が『いい!』と感じていただければサポートお願いします! いただいたサポートはこれからの活動費に充てさせて頂きます。