![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173112682/rectangle_large_type_2_650950a25b85d48e7e81b496e4c9d232.png?width=1200)
ピリカさんに個性心理学を観てもらったよ!
いくつか入っているメンバーシップの一つ、ピリカスタジオの特典でピリカさんに個性心理学を見ていただきました。わーい。
ご一緒させていただいたのはbluejamさんとコッシーさん。
穏やかな二人で和やかでした。
ピリカさんは黒ヒョウで、私も黒ヒョウなのですが、
本質は二人とも黒ヒョウでも私は見た目が「ゾウ」らしくどうしても目立ってしまうらしい。(知ってる)
あと太陽タイプらしく、五行の「火」のさらに陰陽でいうと陽タイプ。私陰キャだと思ってたけどタイプ的にはバチクソ陽キャやんか。
お二人の男性が雨タイプ(水の陰)で真逆でした。お二人はきっときめ細やかな仕事をされるに違いない。(うらやましい)
そんな性質の違いのお話から、昨年の流れ(ワイは大変やったんよ。それも流れに出ているらしい)の話まで、さらには次の一年の目標と来年につながるアクションまで盛りだくさんな時間でした。
ほかのお二人の話をするわけにはいかんので、私のことを書かせていただくと、昨年は「整理の年」だったそうな。
人もお金も物もガラッと入れ替わると言われて
「引越ししたのもしゃあないな」と思ったり。
また、今年は学習の年なのだとか。
ストレングスファインダーで「学習欲」がトップの私。(そういうとかっこいいと言われる。確かにかっこいいけどお金になるかならんかは別なんよ)
強みを生かせばよさそうでホクホクしとります。
いっそプロを目指すのもいいとのことなので、何か探してみてもいいのかもしれません。
今まで習ったものは
・水泳
・メイクアップ
・ヘアセット
・ネイル
・ボイストレーニング
・ズンバ
そんなもんですかね。
趣味でやってたのは
・バンドのボーカル
・イラスト
・タロット
・数秘術
今年学習して生活に生かそうと思っているのは
金融関係の商品の勉強と、危険物取扱者乙種の残りの資格ですかね。
今月末に乙6を受けた後は乙3、で最後に1を受けたらコンプリートになるので頑張ろうかと。そのあとはFPの勉強をしたいなと目標が新たに設定されることに。
あとは例の女性のためのR18に公募チャレンジするために、22年にピリカ文庫に寄稿したお話の続きを書こうかなと考えてます。
仮題は「彼女の事情」
お互い好きだと分かった元クラスメイトの女子二人が、実際に思いを遂げるためのあれこれを書いていこうと思います。
今度ピリスタにも文学フリマの知恵者(経験者)としてのゲスト参加できそうですし、その日を楽しみにしております。