記事一覧
『しがワークステイを行って感じたこと』【大津プラン】2023年参加者レポート④
プラン参加の目的や移住を考えた経緯について私は現在関西の大学に通う4回生である。
休学も経験したことから進路については多様な選択肢の上で決断したいという考えでありその上で多種多様な種類の企業や地域を知れるコネクションを探していた。
今回、インターネットの検索より職業体験をしながら地方移住のことも知れるという事に魅力を感じてこのしがワークステイに申し込んだ。
そこでは地元住民やUターンの方々から率直
『琵琶湖の囁き』【大津プラン】2023年参加者レポート②
プラン参加の目的や移住を考えた経緯について次のステップは、人生も折り返し、
INPUTの生活から、OUTPUTをさらに増やした人生に変えていきたい。
自身のこれまでの生活環境や背景から、滋賀県が頭に浮かび『移住』という
言葉が頭を占め始めた。
移住ってどうやって?? 何から始めたらよいの? そもそも滋賀県が好き?
まずは飛び込んでみないと、、と思いながら、移住セミナーへ参加したり
東京有楽町のIJ
【大津プラン】2023年参加者レポート①
プラン参加の目的や移住を考えた経緯について京都に生まれ育ち、京都以外では、滋賀が最も身近なまちのひとつでもあったので、移住候補を考えるなら滋賀かもと考えていました。
どのような生き方をするかは、どのような住み方をすることでもあり、個人的には、都市圏とゆったりとした気持ちで生活できる「二拠点生活」のようなことにも興味がありました。
この一年間、滋賀全域を周る機会を多々持ち、滋賀の特徴や良さを感じ、学
『移住プランに参加して』【大津プラン】2023年参加者レポート③
プラン参加の目的や移住を考えた経緯について素晴らしい琵琶湖の景色と文化、歴史を学んだ1日でした。
滋賀県のプランを見て行ったことのない県に思い切って応募してみました。
宮﨑県から滋賀を目指してしがワークステイに参加。
全く右も左もわからず足を踏み入れてみました。
不安ながらも担当の方も引率の県の方々、参加者さん皆さん気さくで良い方ばかりで安心しました。元々、休みを見つけては旅をするのが大好きなので