陸上競技日本選手2022年振り返り・男子編
本来は2022年のうちに書くべきでしたが、ないよりはよいとことで振り返ります。
種目別に振り返る予定ですが、競歩と混成種目は書けるほどの知識を持ち合わせていないため、割愛させていただきます。何卒ご了承ください。
オレゴン世界選手権中心でつづっています。
男子100m
サニブラウンアブデルハキーム選手の世界選手権7位入賞が最大の話題だったと思います。
世界大会でついに決勝の舞台に立ち、今後のさらなる活躍に期待が持てます。200mもまた見てみたいですね。
坂井隆一郎選手が10.02まで記録を伸ばし、オレゴン世界選手権に出場して準決勝に進出したことも外せません。
新たに10秒1台を記録した選手も数名。
山縣亮太選手は休養、桐生祥秀選手も日本選手権の後は休養という、これまで牽引してきた選手が一休みというシーズンでもありました。
男子200m
上山紘輝選手が世界選手権で準決勝進出。予選で自己ベストを出したのはお見事でした。
飯塚翔太選手もベテランの味で準決勝進出。
他には鵜澤飛羽選手の自己ベスト更新を挙げたいと思います。
男子400m
佐藤風雅選手と川端魁人選手、ウォルシュジュリアン選手が世界選手権に出場。
佐藤選手とウォルシュ選手が準決勝に進出しました。
ウォルシュ選手は調子に波があるように見受けられましたが、はまった時の爆発力が魅力でもあります。
リレーについては後ほど振り返ります。
男子800m
日本選手権を制したのは金子魅玖人選手。
薄田健太郎選手が自己ベストを大きく更新し、一躍日本のトップクラスへ。
世界選手権参加には届きませんでしたが、自己ベストを記録した選手も多く、来年が楽しみです。
男子1500m
本職ではない三浦龍司選手が、4月の金栗記念で日本歴代2位(当時)の記録を出したのは衝撃的でした。
こちらも世界選手権参加には届かず。飯澤千翔選手のホクレン・ディスタンスチャレンジには期待したのですが。その代わりではありませんが、Athletics Challenge Cupで日本歴代2位の記録を出しました。
男子5000m
遠藤日向選手が参加標準記録を突破し世界選手権に出場。壁に跳ね返された結果となりましたが、経験値は確実に上昇したことでしょう。
吉岡大翔選手が高校記録を大幅に更新。13分22秒台は驚きの一言です。
インターハイよりもU20世界選手権を優先したことは、先を見据えた判断と推測します。
男子10000m
田澤廉選手と伊藤達彦選手が世界選手権に出場。
日本選手権では参加標準記録を狙ったチャレンジが見たかったとは思います。
男子マラソン
西山雄介選手と星岳選手が世界選手権に出場。今後にきっとつながるはずです。
東京マラソンでセカンドベストを出し、持ちタイムが最もよい鈴木健吾選手が走る姿も見たかったです。
大迫傑選手が現役復帰を発表。ニューヨークシティマラソンで5位とまずまずの結果を残したように思います。
全体的に後半にペースを保つことはもちろん、上げることが課題でしょうか。
そして、結果の出るレースを再現することが重要だと思います。
男子110mH
泉谷駿介選手や村竹ラシッド選手、石川周平選手が世界選手権に出場。
泉谷選手と石川選手が準決勝に進出しました。
泉谷選手は来年こそ決勝進出が見たいです。
村竹選手の結果は意外でしたが、昨年は世界大会に出場できなかったわけですからステップアップ。来年はリベンジが見られるはずです。
男子400mH
黒川和樹選手と岸本鷹幸選手が世界選手権に出場。
黒川選手が準決勝に進出しました。
秋は苦しい走りに見えましたが、今後の糧になればと思います。
男子3000mSC
三浦龍司選手、青木涼真選手、山口浩勢選手と東京五輪と同じ3名が世界選手権に出場。
決勝進出はなりませんでしたが、三浦選手は惜しかったです。
三浦選手はダイヤモンドリーグの3000mと3000mSCに出場。3000mSCではファイナル大会に出場し4位という快挙を成し遂げました。確実にステップを上がっていると思います。
男子4×100mR
日本のお家芸ですが、世界選手権で予選敗退と厳しい結果となりました。
テイクオーバーゾーンオーバーによる失格ですが、タイムでも予選敗退だった事実は見過ごすことができません。
東京オリンピック決勝DNF、オレゴン世界選手権予選DQと、2大会続けて結果を出せていません。オレゴンはサニブラウン選手を欠いたとはいえ、ブダペスト世界選手権は正念場となるでしょう。
U20世界選手権で金メダルを獲得したことは明るい材料で、シニアに波及することを願っています。
男子4×400mR
世界選手権決勝で3分切りの日本新記録を樹立して4位入賞。
率直に申し上げて、予選を通過できるかどうかと思っていたのでうれしい誤算でした。
次はメダルと言えるかは微妙ですが、自信になったことは間違いありません。
後は個々の力を上げることですね。世界選手権の参加標準記録を突破する選手が出れば、光はより強くなりそうです。
男子走高跳
真野友博選手が世界選手権で8位入賞。
海外の他の大会でも結果を残しており、適性があるのかもしれません。
赤松諒一選手も世界選手権に出場。
戸邉直人選手はアキレス腱を断裂し、ランキングで圏内ながら世界選手権に出場できず。何とか復帰していただきたいです。
男子棒高跳
山本聖途選手が世界選手権に出場。
江島雅紀選手が日本選手権を制した後に、世界選手権出場前進を目指した大会で足を骨折してしまったのは痛ましい出来事でした。
男子走幅跳
橋岡優輝選手と山川夏輝選手が世界選手権に出場。
橋岡選手は予選最長の跳躍で決勝に進出しましたが、10位と入賞を逃しました。
トラック&フィールド種目で最もメダルに近いと思っていただけに残念でしたが、3本ファールにならなかったのは一つ収穫だと思います。
吉田弘道選手は出場まであと一歩でした。日本選手権で結果を出せていれば…。
男子三段跳
伊藤陸選手が夏に16m85を跳び、秋の記録への期待が高まりましたが、日本インカレで2位に留まったのは意外でした。怪我に泣いたシーズンだったかもしれませんね。
少しずつ記録を伸ばしてきた安立雄斗選手は来年にさらなる期待が持てます。
男子砲丸投
村上輝選手の安定感が光った印象です。
アツオビンジェイソン選手の日本記録更新を期待しましたが、1年早かったでしょうか。
男子円盤投
申し訳ありませんが、あまり目立たなかった印象です。
60m超えが当たり前になりますように。
男子ハンマー投
柏村亮太選手の強さが目立った印象です。
71m台を出した選手も複数名いらっしゃいました。
山口翔輝夜選手が国体で高校記録を更新したことも記憶に新しいです。
男子やり投
ディーン元気選手と小椋健司選手が世界選手権に出場。
ディーン選手が決勝に進出し、9位と入賞まであと一歩でした。
新井涼平選手も夏に83m近くを投げて復活の気配を見せました。
全体的にあっさり目の振り返りでした。
来年はもっと早くかつ、もっと詳しく書きたいです。
女子編も早めに投稿します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?