オーラリング(Oura)3を普通に1年半使ったらバッテリーが死んだ
タイトルの通り、オーラリング3を6万円で購入し、毎月1000円のメンバーシップに加入していたが、ちょうど18ヶ月で突然バッテリーが1日(ひと晩)持たなくなった。
サポートにも連絡したので色々書いてみる。
保証期間外だが、中古品をくれるはずだった
届くのを待っていたのだが、いつまでも届かないため追跡したら、何故か返却されていた。
海外の配送業者なのは分かるが、実際に届けに来るのがこの会社の人間ではないだろうし、とは言え下請けらしい不在票も入っておらず、来た形跡がない。
海外に拠点があり、日本には拠点が無い企業の製品を使うのはこういうことなんだなと思った。
月で割ると、月額五千円ほど。微妙だなぁ。
欲しい気持ちは山々
ほとんど睡眠だけをチェックしていたが、寝る前に食べ過ぎたとか、色々と正確な測定は出来ていたし、途中の覚醒も差し引いた睡眠時間が7:30ちょうど(自分が寝ていると思っているのはベッドに入ってから8:30ほど)なのが面白い。
ないと実際の睡眠時間が分からないので不便ではある。
そこまでではない
ただ、これだけの期間使っていれば何時から何時まで寝れば十分とか分かっているので、新しく買うほどではない。
また、朝のシャワーを毎回ワークアウトだと間違えるし、運動に関しては結構適当な面もある。
さらに、格闘技など特定のアクティビティは安全面から、装着しながらできないため、週3日格闘技ジムにしっかり通っているのにアクティビティスコアが低くなる。
登録も当日しかできないので、寝る時間には時すでに遅し。
バッテリー交換が無いのは欠陥
そもそも、このサイズと重さのバッテリー何だから、スマホのバッテリーが2年でパフォーマンス半減することを考えると、当然の帰結とも言える。
しかし6万円の、しかもスマートウォッチではなく単なるヘルスケア指輪を毎年買い替える必要があるはずがないし、企業側がそれなりに使える(せめて3、4年)ように工夫してるんだろうなと思ったら、そんなことはなかった。
何処かに送ればバッテリー交換くらい出来るだろう、有料でもスマホ修理くらいの値段だろう。と思っていたら、使い捨てであったのだ。
4世代を買え
要はこういうこと。そして4世代も当然2年以内には死にます。が、その時には5世代があるのだ。
それならガーミン買うか、日本製のやつが2万くらいで転がってるからそっちにするよなーと思った。
毎月1000万くらい稼ぐようになったら正規品のOuraで良いけど、それまでは買ってもパチモンかなぁ。
フィードバックを受ける気はない
カスタマーサポートは海外に拠点があるのみで、中身もAIっぽいなという感じ。アプリ内にもGPT活用したAIがあるが、恐らくメモリ不足で画像アップロードのためOnPauseが呼ばれた時に会話履歴が消えるので意味がない。
合理的で、海外らしいなと思う一方、退会時に退会理由の選択も無く終了。こういうフィードバックは海外サービスでも結構あるんだけどなと思うし、それこそAI使えば統計データも簡単に取れるのに。
まぁ言うまでもなくバッテリー死亡ケースは調べたらかなり出てくるけど。