【コラム】 人生を楽しくする一つの考え方
こんにちは!
みなさん元気でしょうか??GW明けから大学に来る人がガクッと減るのはどの大学でもあるあるなのではないでしょうか??
お仕事されている方も五月病だったり、GW明けでなんかやる気が出ないと思っている人も多いと思います。
今日はそんな「ちょっと最近なんか楽しくないな〜」と思っている人に向けた「人生を楽しくする一つの考え方」を紹介します。
好奇心があればなんでも楽しめる
さて、いきなり本題に入ります。まず結論として、人生を楽しむための考え方は「好奇心をいつでも持つ」というただ一点が重要だと私は思っています。
好奇心という言葉は誰もが聞いたことがありますよね。ただ一度ここで好奇心の定義を記しておきます。
これでも十分わかると思うのですが、もう少しだけ端的にまとめておくと「自分から色々なことに興味を持つ感情」と言えそうです。
好奇心の一番の利点は「楽しさ」だと私は思います。個人差はあるものの、好奇心を持って活動できているとき我々は「楽しい」と感じることができますよね。
つまり、いろいろなことに興味を持てるということはそれだけで「楽しいこと」を増やすことができるということになるのです。
経験の幅が広がる
好奇心を持つことのメリットには自分の経験の幅が広がるというのもあります。いろいろなことを経験できると、それだけ自分の中での目線の数が増えていきます。
経験が増えていくと、自分の価値観もどんどん広がり、何かを決めつけたり頑なに誰かを否定することもなくなってきます。それは自分の価値基準が相対的なものであるということを様々な経験を通して知ることができるからです。
また、好奇心を持つと日常の中での小さな出来事を一つの大きな経験にすることができるようになります。好奇心を持つというのは言ってしまえば意識を向けることに他なりません。
すごく些細な出来事に対して意識を向けることができれば、その出来事から何かしらの発見を見つけることができるようにもなります。
このように好奇心を持つことによって得られる経験が増えるのも魅力の一つです。
努力しなくてよくなる
最後に紹介するメリットは、『努力をしなくてよくなる』です。
これは?となる人も多いのではないでしょうか。しかし私の経験上、これが1番大きな影響を持っていると思います。
努力という言葉を聞くと、なんとなく大変なことや辛いことを頑張ることという印象があります。もちろん、それはそれで悪いことでありません。
ただ、刃牙という漫画にもあるとおり『努力する者が楽しむ者に勝てるわけがない』んです。自分の中でそれ努力と思っている限り、同じことを楽しんでやっている人には敵いません。そして、この楽しんでいる人というのはそのことに対して好奇心を持っているということだと私は思います。
つまり、好奇心を持ってやれることというのは、すなわち自分が好きなことであり好きであれば別に努力と思わずとも自分でせっせと色々やってみることができるのです。
気になったことを見逃さない
ここまで好奇心の大切さを書いてきましたが、じゃあどうすれば好奇心を持てるようになるのか?と思います。
これには特定の方法はありません。ただ一つ言えるとすれば、自分が日々感じる感情や興味の波を見逃さないことだと思います。
我々は生活の中で常に何かしらに意識が向いているはずです。しかしそれは極めて短い時間でどんどん流れていってしまうためなかなかキャッチすることができません。
逆に、ふと浮かんだ興味関心を逃さなければきっと自分が興味あることを見つけられるはずです。私も何か気になったことは常にメモするようにしていますし、気になった本はその場で注文したりその日のうちに書店に行って買ってしまいます。
「思いついたら即行動」これが好奇心を持つ上で大切なのかもしれません。
ではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?