![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77888549/rectangle_large_type_2_cdf4a646994f123afa34dc7120b66b24.png?width=1200)
キャリコンサロン編集部をはじめて1周年になりました🎉
どーも!キャリコンサロン編集部マガジンを、キャリコンサロンの代表塚田さんと一緒に運営していますタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。
はじめに
毎週テーマを決めて、メンバー皆でnoteを発信するキャリコンサロン編集部マガジンです。
今週のテーマは「キャリコンサロン編集部1周年」ということで、noteを書いていこうと思います。それでは最後まで、どうぞよろしくお願いします。
ちなみにキャリコンサロンはのHPはこちら👇になり、国家資格であるキャリアコンサルタントが集まるコミュニティです。
- キャリコンサロンについて -
「キャリコンサロン」とは、国家資格キャリアコンサルタントとしての技量を高めることはもちろん、
実際にキャリア支援業務を行いながら、一人ひとりがキャリコンサロンについての強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。
全国に同じ想いを持つキャリアコンサルタントの仲間を増やしながら、世の中への貢献を目指します。
キャリコンサロン編集部1周年おめでとう!
キャリコンサロン編集部をnoteではじめて、気づいたらなんと1周年を迎えることが出来ました。
自分自身へ、そして一緒にnoteを書いてきたメンバーへ「おめでとう!」を送りたいと思っています。
「おめでとうございます!そしてこれからも、よろしくお願いします!」
というこで、今現在で859本のnoteをキャリコンサロン編集部のメンバーで書いております。
859本のnoteということは、1年を52週ということで割ると1週間で約16本のnoteを発信しているという。
これは結構凄いのではと、正直驚いています。
それもこれも、メンバーだったり、キャリコンサロンの生みの親である塚ちゃんのおかげですよね。
本当うれしい限りです。ありがとうございます!!
約1年前に、キャリコンサロン編集部のメンバーのとして先人を切ってアップしたのがこのnoteですね。
おかげさまでPV数もそこそこあり、スキ数も70ということで嬉しい限りですね。
ちなみにですが、この1年間で自分自身は1周ももれることなく52本のnoteをキャリコンサロン編集部員として書いてきました。
その52本の中で一番読まれていたnoteはこちらのnoteですね。
振り返って思うのは、ある程度価値あるnote、意味あるnoteを書くことは長期的に読まれるnoteになるなと改めて思いました。
個人的にキャリコンサロン編集部の自分のnoteの中で一番のオススメはこちらのnoteですね。
普段はサラリーマンをしている私ですが、本業×キャリコンサロンというか、そんな思いもあるのでぜひ読んでもらいたいnoteです。
今回キャリコンサロン編集部1周年おめでとう!ということで今日はnoteを書いていますが、このままどれくらい続いて行くのかが結構楽しみだったりします。
引き続きキャリコンサロン編集部を、どうぞよろしくお願いします!
メンバーの皆も、よろしくお願いしますね!
さいごに
「キャリコンサロン編集部1周年」ってテーマってことで今日はnoteを書いているわけですが、皆でnoteを書いていくっていいもんですね。
やはり、
切磋琢磨しながら、書く力を上げられる
自分のために、皆のためという仲間感が半端ない
発信力が格段にアップしている
などなどいい事づくしだなと思います。
と、いうことで!引き続きキャリコンサロンをどうぞよろしくお願いします。
また、現在こちら👇のキャリコンサロンメンバーとしてnoteを書いているので、皆のnoteもよければ合わせてご覧くださいませ。
それに、キャリアコンサルタントの資格を持ちつつ一緒にnoteを発信されたい方、ぜひ先ずはこちら👇のキャリコンサロンでメンバーを随時募集していますのでご確認くださいませ。
それでは今回も最後までご覧頂きまして、ありがとうございました😁
Twitterのフォローも、お忘れなく!
いいなと思ったら応援しよう!
![タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147884528/profile_85ea6d0c92233f57ec7479cf2fe9933c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)