我が家で天ぷらといえば天ぷら「ふそう」特徴のないところが特徴で美味しい!by娘
我が家で天ぷらといえば天ぷら「ふそう」
我が家で天ぷらといえば天ぷら「ふそう」なんですよね。
天ぷら「ふそう」をご存じない方いると思うので、ちょっとご紹介します。ホームページを探したところ自社HPってのがなさそうなんで、ここは本店である山寺店を掲載しておきますね。
知る限りですが、北九州を中心とする天ぷらのチェーン店です。
娘も大好き天ぷらふそう「特徴がないのが特徴」
一般的な特徴といえばいくつかあって「揚げたてを食べられる(基本2度出し)」、「ご飯味噌汁おかわり自由」などがあるでしょうか。
また個人的に思う良いなと言うところは「ごはんがツヤツヤ」、「味噌汁がなんか落ち着く」なところですかね。
実は私の娘がすごく好きでうちの娘いわく、ここの「白菜のお漬物が美味しい」らしいです。で、毎回娘のリクエストでこのお店に行くことが多いのですがこのお店の何が一番いいの?ってところを聞くと「特徴のないところが特徴で美味しい」らしく。「で?どこ?」ってさらに聞くと、「ごはんに合う天ぷら」がってことで、ここらしいですね。
ご飯に合う天ぷら
これを聞いた時に「おお!」と思ったのですが、結構私もここは同感です。正直この天ぷらふそうの天ぷらが他よりも美味しいかと言うと「美味いは美味いけど・・・」ってのがあります。でも「ご飯に合う」ってところは「心より納得」でした。
なんでしょうね、素材の味そのまま系でしょうか。他の天ぷら屋のって結構下味付いてたりするなって思うのですが、ここのは本当無味に近い。そこに素材の味と、お好みで塩か大根おろし入ってるつゆ、また七味などあってそれで味調整をする感じでしょうか。
普通に天ぷらの定食を頼むと、ご飯、味噌汁、お漬物、天ぷらと天つゆになります。ここのチェーンは夏季限定でそばがあったり、後は北九州の会社だけあってぬか漬けのトッピングも出来ます。
濃い味付けのぬか漬けがご飯に合いますよね。また名物なのか大ぶりのあなごの天丼もあったりします。食べましたが結構な大きさでしたね。天丼系もありますが、オススメは普通に天ぷらの定食です。特にお昼時は「昼定食」が800円ちょっとなので、それでごはんのお変わり自由は男性にも優しいかなって思います。
今回残念ながら品の写真がないのですが、よければ本店である「山寺店」の入口付近の写真を掲載しておきます。いつも食べ終わった後に、写真取り忘れた!ってお決まりのやつをやってしまい、申し訳ないです!
店舗詳細
店名:天ぷら ふそう 山寺店
お問い合わせ:093-631-3110
住所:福岡県北九州市八幡西区山寺町12-30
営業時間:11:00~21:00(L.O20:30)入店時間~20:20
定休日:無休
店舗写真
さいごに
【KITAQKEN〜タカハシケンジおすすめ北九州飲食店マガジン〜】というnoteマガジンを先日よりスタートさせています。このマガジンは自分タカハシの独断と偏見で選ぶオススメのお店を掲載させて頂いております。
前回は小倉駅近くの「みのり」をご紹介しております。ぜひ合わせてご覧くださいませ!
Twitterでも呟いています良ければ😁
いいなと思ったら応援しよう!
