最近の記事
厚木の山奥で働くサラリーマンがワークショップデザイナー(WSD)というものを学んでから4年近くがたち、いまさらWSDを学んでよかったことを振り返ってみる
厚木の山奥で働くサラリーマンがワークショップデザイナーというものを振り返ってみる。 WSD=青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム http://wsd.si.aoyama.ac.jp/ しかも、書きなれない「note」で。 なのでnoteなのにnoteの特徴を活かさずに書いています。。。 note(ごめんなさい) はじめに 今回の記事を一言で要約します。 WSDで学ぶと会議に対する感度やKAIZENポイントがわかるので働く人みんな学んでおいた
マガジン
記事
組織開発(OD)関連論文|サーベイフィードバック(20年4月)その③ Change Managent vs OD practitioner
組織開発(サーベイフィードバック:SFB)に関する論文を読む会に参加し、学んだ内容をOutputしたいと思います。(その③です) なお、すべてサーベイフィードバックに関した論文になっていますので、前提はすべてサーベイフィードバックに対する研究調査になります。 ちなみに、今回企画実行&お声がけしてくださった、Learn-wellの関根さんがまとめてくださっています。が、自分のためにも自分の言葉でOutputしておきたいと思います... 構成は以下です。 1)論文タイトル 2
【感想Output】オランダ在住の本部長に、世界一周しながら働く正社員。リモートワーク歴4年の組織が実践するチームビルディングの方法について
今日参加したこちらの(https://remotework-team.peatix.com/)イベントのレポートです。 3つのポイントでOutputしたいと思います。 【参加した動機】 【話の概要】 【リモートチームビルディングに役立ちそうなポイント】 ================================= 【参加した動機】 コロナの影響により、完全リモートになり、これまでのMTGをそのままオンラインで実施している状態なのですが、先日定例MTGの際に、「なん
-