![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86858163/rectangle_large_type_2_34dd19b8bb640476eff2e480e7a7d5cd.jpeg?width=1200)
京都の画材屋さん * 画箋堂 *
こんにちは shiéléです。
先だって、地元の方に伺った「京都で一番大きな画材屋さん」へ行ってまいりました。モリエールやマルスの石膏像がエキセントリックなこと!
こちらの画材屋さん、絵描きに必要な道具は一通り揃っています。
ゆっくり見る時間がないので今回は10分だけ・・・。
そう思い入店しましたが、地方では見かけないブランドや画材があり、ついつい我を忘れてしまったshiéléです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663137472092-0arkgXRG5g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663137490340-Q5l7zoSXpb.jpg?width=1200)
額縁屋も併設されているため、いっぺんに用事が済ませられます。
素敵な額を見付け、10点ほど購入 💕
私、画材に限らないのですが物を買うのは早いほうです。あれこれ過去に散財し、身銭を切ったからこそ身に付く経験値ってありますよね。でもそれって、浪費家の言い訳かしら。
![](https://assets.st-note.com/img/1663138070342-DyeiXsNOUp.jpg?width=1200)
練り棒の使い方は、そのうちお披露目しますね。
価格は5000円弱。PIGMENT TOKYOのクリスタル練り棒も欲しいですが、先ずはクサカベさんの道具を大事に使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1663138192096-KuKUpDuFLV.jpg?width=1200)
エッチングの画材ねぇ。
どう使うのか分からないし、急を要するわけではないのですが、惹かれてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663139373872-gLPZXXjNfn.jpg?width=1200)
近くにお寄りの際は、覗いてみてくださいませ。
画箋堂 ホームページ
※ 店内の画像は許可を得て撮影しています