𝙎𝙝𝙪𝙩𝙖

京大理物 統計物理 M1/‘24- 京大理物/'22-‘24 北大理物/'19-'22 慶應SFC/自分の興味の根源は文系的だと思っていて,後天的に理系を目指せるのかが記事のテーマの1つです.計算は苦手ですが,数学と実験に基礎づけをおいた”実証可能な哲学”として物理学が好きです.

𝙎𝙝𝙪𝙩𝙖

京大理物 統計物理 M1/‘24- 京大理物/'22-‘24 北大理物/'19-'22 慶應SFC/自分の興味の根源は文系的だと思っていて,後天的に理系を目指せるのかが記事のテーマの1つです.計算は苦手ですが,数学と実験に基礎づけをおいた”実証可能な哲学”として物理学が好きです.

最近の記事

東大&京大の院試対策に使った本および勉強法とか(物理学専攻向け)

この記事は全編無料でお読みいただけます。 この記事が役立っている方はお布施をいただけると助かります。 こんにちは、𝙎𝙝𝙪𝙩𝙖 です。試験は苦手だと周りに言い続けながら編入に続いて2年おきに試験を受けることになってしまいました。 本記事の内容はタイトルのとおりです。このたび北大理物から京大理物の理論系研究室に合格しました。また東大理物も併願(筆記試験通過の第1志望研究室落ち)していたので、この記事はこれらを志望する人の参考になるかもしれません。 注1:自分は本番で7,8割程

¥300
    • 外部院試体験記(北大理物→東大理物&京大理物)

      この記事は全編無料でお読みいただけます。 この記事が役立っている方はお布施をいただけると助かります。 この記事は日記のようなもので、役に立つことはあまり書いていません*。 みんなが欲しそうな情報は次の記事でピックアップしています。 *面接で聞かれたこととかは役立つかもしれません 以下、結果になります。 北海道大学 大学院理学院 物性物理学専攻 → 第1志望に合格 京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 → 第1志望に合格 東京大学 大学院理学系研究科 物理

      ¥300
      • 【編入合格後体験記】北海道大学理学部物理学科に編入してからの1年

         こんにちは。𝙎𝙝𝙪𝙩𝙖(Twitter)です。早いもので慶應大学から北大理物に編入してから約1年が経ちました。 突然ですが、入学試験に関して私は受かってからのほうが大事だという思想を持っています。ほとんどの合格体験記は合格する過程だけがピックアップされていますが、一番知りたいのは合格してその後どうなったのかじゃないか!と常々思っていたので本記事を執筆することを考えました。 私の自己紹介ですが、2022年度北大理物3年次編入試験に合格して現在(執筆時)は同大学の学部3年にな

        • 【編入合格体験記】慶應SFCから物理を独学して北海道大学理学部物理学科に3年次編入学した話(無料)

          この記事は全編無料でお読みいただけます。 この記事が役立っている方はお布施をいただけると助かります。 想定している読者 ベースは編入合格体験記ですが、これまでに勉強した教科書や理系出身の自分にとってSFCがどういう場所だったかも書き残します。全てに目を通すような物好きはいないと思いますので、目次から興味のある部分だけ読んでいただけると幸いです。また、私は編入についてあまり調べてこなかった方だと思うので、あくまで一個人の体験談としてお読みくださるようお願いします。 (24

          ¥300

          私立文系大学生が物理独学に使った教科書・問題集とそのペース(力学/電磁気学/熱力学/物理数学)

          はじめにネット上で名著と言われている教科書を使ってただけなので目新しいものはないと思いますが、まとめます。あくまで一個人が独学するのに使った本のまとめとしてご覧ください。記憶に残っているものだけ集めましたが、他にもいろんなサイト等参照してたと思います。 編入学用に勉強した内容はこちら。 力学分野力学(三訂版) 大学1年生の夏休みに取り組んだ。扱っている範囲が広くてとても良い教科書だけど、めちゃくちゃむずい。振り子の楕円積分のところや剛体の慣性楕円体あたりなど何度も挫折し

          私立文系大学生が物理独学に使った教科書・問題集とそのペース(力学/電磁気学/熱力学/物理数学)

          頭がいいってどういうこと?

          ('23.10.2追記)私が高3のときに書いた記事です.意識高い本に影響を受けまくった文体が恥ずかしかったり,内容・構成ともにかなり拙いとかありますが,今でも考え方の大筋は変わっていないので公開しています. はじめに‪「賢っ」 このような言葉が誰かしらにかけられるのを見たことがあると思います.「色んなことを覚えているから賢い」「勉強ができるから賢い」 そのような理由によって「頭が良い」と親や先生が言うのを聞く度に、僕は違和感を感じてきました. 頭の良さって何でしょうか?

          頭がいいってどういうこと?