![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49313026/rectangle_large_type_2_9122fe53bea0cc617adcb21e8289a812.png?width=1200)
しちのどうぶつえん:めんだこ
おはようございます。
きょうもげんきに、どうぶつえん。
メンダコを描きました。
メンダコを初めて知ったのは、こどもが好きで買った、さかなクンのDVDでした。
とても、かわいい。
こどももメンダコが気に入り、メンダコのぬいぐるみが家にあります。
こどもは、ぬいぐるみに対して、捻りがない、かつよくわからない名前をつけるのですが、メンダコのぬいぐるみの名前は、
めんぷに
です。
どういうこと。めんだこがぷにぷに?
実物に会ってみたい、メンダコ。
ふうわりふわり、泳ぐところを見たいものです。
深海生物って、不思議で、面白いですよね。
メンダコもいいですし、私は、デメニギスが好きですね。
このシリーズ、どうぶつを描くのも楽しいのですが、描いたものをどうやって配置するかとか、何色でどんなパターンにするかとかを考えるのも、すごく楽しいということがわかってきました。
深海生物ということで、少し暗めの背景にしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![しち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161188076/profile_79c7b245baf63f9000d8aa1eb63bfa6c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)