![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101050631/rectangle_large_type_2_7a8a3c5b736db190b91a88eb961d303d.png?width=1200)
ド素人がChat GPTなどのAIを駆使して映画脚本っぽいものを作ってみる
私は脚本やらストーリーの創作やらについてはまったくのド素人です。なので、これから書くことについてアイディアのヒントになればくらいのテンションで、温かく読んでください。
この記事は3日くらいで有料化するかもしれません。Chat GPT-4、NotionAI、Midjourney全部課金してるので、その分くらいは回収したい。
ログラインを作成する
さて、ドラマやら映画やら漫画やらの作品を作るにあたって、ログラインを作ることが重要らしいです。
ログラインってなんですの?Chat GPTに聞きました。
ログラインとは映画やドラマ、小説などの物語の概要を短く、わかりやすく表現した文章のことです。一般的には1〜2文でまとめられ、物語のテーマ、主要なキャラクター、プロットの要素を含むことが多いです。ログラインは、制作会社や出版社、視聴者や読者に対して、作品の魅力や独自性を伝えるための重要なツールとなります。効果的なログラインは、物語の興味深い側面を引き出し、人々がその作品に興味を持つきっかけを提供します。
だそうです。
ふむふむ。1~2文の作品の概要を読んだだけで、おもしれーことが伝わるのが大切なんですね。
ということで、Chat GPTにログラインの作成をお願いします。以下のプロンプト(呪文)をまとめて投げます。
①圧倒的に面白くて新しい映画のログラインを考えてください。
②考えたログラインの面白さと新しさをそれぞれ10点満点で評価してください。
③どのように改善するべきか改善の方向性を考えてください。
まず、適当にひとつログラインを考えてもらいます。この段階で、すでにざっくりテーマがあれば、キーワードをリストアップしてそれを元にログラインを考えてもらえば良いです。
続けて、生成したログラインの面白さと新しさを自己採点してもらいます。さらに、どのように改善するかまで考えてもらいます。
ここまでの一連を一気にChat GPTにやってもらいましょう。こんなレスポンスが返ってきました。
①「テレパシー能力者たちのスリリングなレース:頭脳戦と策略が交差する熱狂的な世界」
②面白さ: 9点、新しさ: 8点
③改善の方向性: ログラインに、物語の主要キャラクターや固有の設定を加えることで、視聴者に対してストーリーの内容がより具体的に伝わるようにすることができます。例えば、「主人公の名前:テレパシー能力者たちのスリリングなレース〜運命の出会いと頭脳戦が交差する熱狂的な世界」というように、物語に関する情報を加えることで、視聴者に対してより魅力的なログラインにすることができます。また、物語の背景や時代設定を明確にすることも、改善の方向性として考えられます。
なるほど、アキラとかストレンジャーシングスとかそんな感じの作品っぽいのができました。
もっと面白くなるように、同じことを繰り返して改善してもらいましょう。
①「テレパシー能力者たちのスリリングなレース:頭脳戦と策略が交差する熱狂的な世界」というログラインを改善してください。
改善の方向性:(先ほど生成された改善の方向性をコピペ)
②考えたログラインの面白さと新しさをそれぞれ10点満点で評価してください。
③どのように改善するべきか改善の方向性を考えてください。
あとは、面白くなるまで繰り返すだけです。6回くらい繰り返したらこんなのができました。
「時空を超える救世の戦い:タイムリープ戦士ジュンと仲間たちが、過去の古代文明と未来のメトロポリスを舞台に繰り広げる壮絶な冒険。困難な試練を乗り越え、成長するジュンたちの絆が鍵となる。闇の組織との運命の対決でリーダーシップが試され、神秘のアイテム「時空のオーブ」を巡るサスペンスが展開。過去と未来の破滅を防ぐために人類の愚かさを克服し、サステイナブルな世界を築くことが求められる。過去の修正と未来の修正がリンクし、世界を救うための決定的な一歩を踏み出すジュンたちの物語。」
なんかありがちな気もするけど、まぁまぁ面白そうですね。これでよしとしましょう。
以上のプロセスはループ処理して、一回の指示で6回改善を繰り返してもらうとかできると思います。
脚本にしてみよう
できたログラインを元に脚本を作ってもらいましょう。どうやら、ビート・シート(BS2)という絶対に面白い脚本を作れるテンプレートがあるらしく、それに沿って考えてもらいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679646059533-wnsKQkH4fV.jpg?width=1200)
ビートシートは、ブレイク・スナイダーっていうアメリカの脚本家が編み出したテンプレートらしいです。
さっそくChat GPTにお願いします。
以下のログラインを元にブレイク・スナイダー・ビート・シートで脚本にしてください。
「(作ってもらったログライン)」
するとこんな感じで脚本が出てきました。
タイトル: 時空を超える救世の戦い
オープニングイメージ: 自然と共生する平和な古代文明。
テーマの提示: 過去と未来の破滅を防ぎ、サステイナブルな世界を築く。
セットアップ: ジュンと仲間たちが、過去の古代文明と未来のメトロポリスを舞台に冒険を始める。
キャタリスト: 闇の組織との運命の対決が始まる。
ディベート: ジュンたちの絆とリーダーシップが試される。
ブレイク・イントゥ・2: 時空のオーブを巡るサスペンスが展開。
Bストーリー: 人類の愚かさを克服する必要性が語られる。
ファン・アンド・ゲームズ: 困難な試練に挑み、ジュンたちの絆が成長する。
ミッドポイント: 過去の修正と未来の修正がリンクすることに気づく。
バッド・ガイズ・クローズ・イン: 闇の組織が追い詰めてくる。
オール・イズ・ロスト: ジュンたちが捕らえられ、時空のオーブが奪われる。
ダーク・ナイト・オブ・ソウル: 絶望の中で、ジュンたちが立ち上がる決意をする。
ブレイク・イントゥ・3: ジュンたちが闇の組織との最後の戦いに挑む。
フィナーレ: ジュンたちが闇の組織を倒し、過去と未来の破滅を防ぐ。
最終イメージ: 救われた世界で、ジュンたちが新たな冒険へと旅立つ。
タイトルダサいね。でもなかなか面白そうな感じもします。一旦採用します。
感情マップみたいなの作ってもらおう
新海誠とか、脚本のそれぞれのフェーズで視聴者がどんな感情を抱くかを整理して脚本改善に活かしてるらしいですね。ぽいのをやってみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1679645862041-Y7fTdmq8zK.jpg?width=1200)
(作ってもらった脚本をコピペ)
以上の脚本を元に各ビートごとに以下の内容を考えてください。
①視聴者が抱く感情のタイプ
②視聴者が抱く感情をネガティブを0、ポジティブを10として評価
ぽいのが返ってきました。
オープニングイメージ: ①感情のタイプ: 興味・好奇心 ②感情の評価: 5
テーマの提示: ①感情のタイプ: 希望・期待 ②感情の評価: 6
セットアップ: ①感情のタイプ: 興奮・期待 ②感情の評価: 7
キャタリスト: ①感情のタイプ: 緊張・不安 ②感情の評価: 3
ディベート: ①感情のタイプ: 心配・緊張 ②感情の評価: 2
ブレイク・イントゥ・2: ①感情のタイプ: サスペンス・興味 ②感情の評価: 5
Bストーリー: ①感情のタイプ: 考えさせられる・共感 ②感情の評価: 6
ファン・アンド・ゲームズ: ①感情のタイプ: 楽しさ・友情 ②感情の評価: 8
ミッドポイント: ①感情のタイプ: 驚き・興奮 ②感情の評価: 7
バッド・ガイズ・クローズ・イン: ①感情のタイプ: 不安・恐怖 ②感情の評価: 1
オール・イズ・ロスト: ①感情のタイプ: 絶望・悲しみ ②感情の評価: 0
ダーク・ナイト・オブ・ソウル: ①感情のタイプ: 憂鬱・決意 ②感情の評価: 4
ブレイク・イントゥ・3: ①感情のタイプ: 勇気・希望 ②感情の評価: 6
フィナーレ: ①感情のタイプ: 喜び・達成感 ②感情の評価: 10
最終イメージ: ①感情のタイプ: 希望・冒険心 ②感情の評価: 8
見づらいのでNotionのAIを使って、まずは表に変換してもらって。
![](https://assets.st-note.com/img/1679630199870-A47ukAaC3R.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679630480690-lj0E4DlV7o.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679630531216-4AXyRw0DyJ.png?width=1200)
表をもとにジャーニーマップで感情を可視化してもらいます。
これはうまく行ったりいかなかったりするので、今後の改善希望ですが、こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679631208963-1XmEDkfNZr.png?width=1200)
プレビューしてみるとこんな感じになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679631259139-bWXH0lb6u4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679631282784-INReV7afpt.png?width=1200)
世界観のコンセプトも作っちゃおう
今度はMidjourneyを活用して、ログラインから世界観のコンセプトを作ってもらいましょう。
Midjourneyに投げるプロンプトもChat GPTに作ってもらいます。
以下を表現するMidjourneyのプロンプトを英語で作成。
「ログライン」
レスポンス。
“Transcending Time: The Battle for Salvation - Join time-leaping warrior Jun and his companions as they embark on a grand adventure through ancient civilizations of the past and futuristic metropolises. Overcoming difficult challenges, their growing bonds prove crucial. Tested for leadership in a fateful confrontation with the dark organization, a suspenseful tale unfolds around the mystical item, the ‘Orb of Time.’ To prevent the destruction of both past and future, they must conquer humanity’s follies and build a sustainable world. Discover the story of Jun and his friends as they connect past and future amendments, taking the decisive step to save the world.”
Midjourneyに投げるとなんか良さげなのができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679631603603-N4T1qebmcU.png?width=1200)
世界観のテイストは色々キーワードを変えて検討するといいですね。
実写でやってみたり、未来感を意識してみたり、サイバーパンク感とか。なんか面白そうじゃない!?
![](https://assets.st-note.com/img/1679643373462-dsQoBoYTAj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679643508979-7CFAfSDi4k.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679643613411-zmlUR7jmG3.png?width=1200)
雑でしたが、1時間くらいでこの記事の作成込みでいけたんで、素晴らしい!素人でもそれなりの脚本書けちゃいそうですね。
ちなみに近いうちにRunwayというサービスが公開されて、動画の生成もできるようになります。そうすれば、すべてのピースがはまってリリースまで行けちゃいますね。待ち遠しい。
なお全然テイストの違う記事ですが、AIもろもろ、これからの社会問題がやばいよ、という記事も書いてるので、ぜひ読んでください。