見出し画像

全ステノーミス達成!何よりも基礎が大事だという話

こんにちは。はりゅうです🐉
2024年8月7日 17時開始のドンブラコ編成を野良3連戦無しノーミスカンストしました。
ドンブラコのノーミスカンストは初で、これにて400スタートでの全ステノーミスカンスト達成となりました!地道に努力を重ねて細かいところを詰めていった結果だと感じています。スプラトゥーン3が2周年を迎えるまでに達成しておきたいと思っていたので、とても嬉しいです。
編成はカーボン/スパイ/プライム/フルイドV。僕はずっと「役割も弱点も被っているシェルター種とローラー種を一緒にするな」と言っているのですが、2回連続で同編成にいる(なんなら次のトキシラズ編成もシェルター種とローラー種が一緒にいます)ので「イカ研、性格悪いな」とキレていました()

プレイヤー全員が上手ければ結構クリアできる。実際はSP吐きも練度がいるので難しそう

雑魚にもオオモノにも強くオールラウンダー気味に動けるスパイと、火力は低いが範囲攻撃持ちで雑務をこなせるカーボン、燃費の悪さを除けば高水準のプライムと扱いづらいが高火力のフルイドと、明確に役割が存在している編成でした。
編成を見たときは「ハシラにきついしバクダンも残りそう、特に破壊力がきつい満潮で失敗しそうだな」と思っていたのですが、絶妙なブキの噛み合いでクリアできている時が多かったのでnoteに書いてみました。


ブキロールから勝てるシナリオをイメージして逆算して動く

スプラトゥーン3のブキには大きく2タイプに分かれます。
①1人で何でもできるブキ
②役割に特化していて得意不得意が分かれるブキ

今編成だとプライムとフルイドは①に近いブキで、少々雑魚がきつい面や、動きが重く硬直がありますが苦手なオオモノがいないので柔軟に対応できます。
逆にカーボンやスパイは雑魚処理には強いですが、その分ハシラ処理がきつかったりバクダンを取りこぼす時があったりと明確な弱点が存在します。

①のような万能ブキばかりの編成では、各自が見ている方面で寄せor破壊の判断をして納品を進めていくのが安定します。では②のようなブキが多い編成の場合は…?得意分野の仕事をなるべくこなし、弱点の仕事は別ブキに任せた方が全体として効率が良くなります。バクダンをカーボンが見ていてプライムが雑魚処理をするぐらいなら、逆で動いた方が安定するし仕事も早く終わりそうですよね。
このように「得意不得意がはっきりしていて味方に仕事をお願いすることがあり得る編成」の場合は「〇〇が出たら自分はこう動く」「この場合は味方にこれをしてほしいから、自分はそうしてもらえるようにサポート気味に動く」など、きつい盤面での対応をあらかじめイメージしておいて、そこから逆算して動いていくのがおすすめです。
実際のケースとしては満潮でハシラが出た時に「プライムがハシラを見てくれ!!!」と思っていたのでプライムの仕事を奪いに行ってハシラを見てもらったりしていました。またプライムを持っていてハシラを見てくれている時に味方が雑魚を処理してくれていて安定していた場面もありましたね。

ドンブラコはカモンを押して協力せよ

基本的に僕はカモンをあまり押さないタイプのプレイヤーで、その理由としては
・無理に味方を呼ぶとその方面が崩れる可能性があるため、自分一人で見ておいて無理そうなら引くorSPで対処した方が確実
・そもそもカモンを押しても来るとは限らない

等があります。味方を呼んだらたしかにその方面は楽になりますが、その一方で他の湧きがきつくなることがあるわけですね。
ただドンブラコに限って言えば例外で、全員で固まって動いた方がいいケースが何度もありました。左湧きでバクダンが出た時にイクラ投げ1投でコンテナに入れられる場所で止めて倒したいが、自分がカーボンなため確実に倒せるか分からないのでプライムやフルイドに見てほしい。右湧きでテッキュウが出たので処理したいが、カーボンかスパイに雑魚のヘイトを買ってもらって一気に送金したい。などなど…
動きを被らせることで状況が悪化するのは、その方面を1人で見れるのに人手が過剰な場合だからで、2人で処理して投げて回収した方が早ければ、人手を増やした方が安定します。とりわけドンブラコは別湧きも離れていているので、2回目の湧きまでは全員で向かって投げて回収しておいて、他は状況に合わせて…というケースが多かったです。
初手湧きや2回目の湧きに対して自分はどう動きたいのか?寄せたいのか破壊したいのか?通話ありなら意思疎通が取れますが、野良の場合はカモン/ナイスしかないので、意思表示をして動くのが大事だと感じました。

努力の量×振り返りの質×情報収集=成功

2023年9月にスプラトゥーン3を購入してからほぼずっとサーモンランをプレイしてきました。正直ここまでハマるとは思ってませんでしたw
最初はキケマどころか600バッジもひぃひぃ言いながら取ってたのが全ステカンストできて、次第に野良カン、一桁ミスでの野良カン、ノーミスカンスト、と段階を経てクリアしていきました。自分で言うのもなんですが、スプラ3から始めた勢としてはけっこう上手い方なんじゃないか?と自負しています(笑)

どのゲームにおいてもそうなのですが、サーモンランにおいては特に
・努力すればするほど、自分がイメージした通りに動けることが多い
・自分がやろうと思えば、どこまでも振り返りによって動きが改善できる
・有識者によって多数の攻略情報がある

等が、熱中できた、上達出来た要因だなぁと感じています。

40時間という制限はありますが、同じステージ/同じブキを何度も動かすことができて、switchによる録画や、(環境があれば)PCによる配信および録画で振り返りをすることができます。また、twitter上にはたくさんの有識者がいて、その方々のおかげでブキの基本的な数値やテクニック、ステージ上のギミック(タマヒロイ進路やラッシュ時の安置)などなど、より効果的にクリアするためのコツを知ることができます。
この、努力×振り返り×情報をどこまで詰めていけるかが、上達する上で非常に大事だと僕は思っています。どれが欠けても伸び悩むんですね。めちゃくちゃサモランをプレイしていても、デスが多い原因を振り返りしていなかったら同じことの繰り返しですし、逆に振り返りをどれだけしてもプレイ回数が少ないとどうしても自分の身にならず再現性がないことがあります。よりよい動きにしようとしても、ブキ数値やテクニックを知らなければそれを行うこともできないでしょう。

最初の頃は、努力した分だけ上手くなっていってレートも上がると思います。カンストを意識し始めたあたりから、手なりではなくてブキの性質を知り、ブキロールを理解して動くのが求められます。ミス回数を減らしたいと思うのであれば、自分の動きの中で基礎から外れている弱点を知る必要があるため、1つ1つの動きを細かく見て行って改善することも必要になりますね。
そうした、地味だけど大事なことを1つ1つ潰していった先に、自分が描いた目標を実現できる日が必ず来ると、今回のノーミスチャレンジで強く感じた回でした。

この編成は
ノーミスまで走り切った、ノーミスチャレンジ配信アーカイブ(こちらをクリック)
※録画ミスで途中から声無しになってます。すみません。

危険度MAX攻略動画(こちらをクリック)

でんせつ40帯攻略動画(8月9日に投稿予定)

を投稿していますので、ぜひ参考にしてみてください。高評価やコメント、とても励みになっています。チャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?