
シブコネ金曜2024/10/4
2024年10月4日(金)10:00-11:00放送
00:00 | 00:00
オープニングは!
雨が多い季節…皆さんは傘がさせない状況の時どうしていますか?
アグネスさんの失敗談と対策を聞いて、雨の日を楽しんじゃいましょう!
必ずアーカイブをチェック✅
【パーソナリティー】アグネス
https://twitter.com/agnes_official_
◉超福祉ラジオ
毎週金曜日のコーナー、超福祉ラジオ。
週替わりのコーナーパーソナリティとさまざまな視点から「福祉」について触れています。
コーナーパーソナリティ
NPO法人ピープルデザイン研究所 理事 布施田祥子さん
9月、10月はイベントが盛りだくさん。
札幌、明石、大阪など、いろんなところに行っていたそうです!
カニを片手で食べられる道具があったらいいな…雨の日に履きやすい長靴があったらいいな…など、新しい商品開発について語る回でした!
(お知らせ)
●10月5日(土)インクルーシブヨガVOL.4チェアヨガ @JMT CAFE 代官山
① 13:00~15:00/②16:00~18:00
各回6人まで
https://coubic.com/nichikore/4510427
●「ひとりからみんなのデザインへ~ささやかな身支度展~」
日時:2024年10月23日(水)~10月29日(火)
会場:阪急うめだ本店10階「うめだスーク」中央街区No2.3
https://www.instagram.com/nichi.nichi.korekoujitsu/
・出店ブランド
a.ladonna.+@a.ladonna.lus (ユニセックスウエア)
Mana'olana @manaolana_cyl (靴)
ouca @oucalife (インナー、靴下)
N HEAD WEAR @nheadwear (帽子)
Canae @canae_wear (レディースウェア)
famstory @famstory_official (母乳ジュエリー)
IKOU @ikou.official_(キッズウェア、チェア
キッズブース
@tsunagu japan
主催:一般社団法人NiCHI @nichi.nichikorekoujit
◎ゲストコーナー
本日のゲストは!!!!
メディアディレクターの今井楓さん
〈プロフィール〉
1995年埼玉県生まれ、米カリフォルニア州育ち。メディアディレクターとしてラジオ番組の制作を行いながら、自らもパーソナリティとして活動。
⚪︎渋谷のラジオ、10-12月キャンペーン「本とラジオとコーヒーと」
📖SHIBUYA BOOK PICNIC~本とラジオとコーヒーと~☕️
https://shiburadi.com/topics/3005
読書の秋、渋谷ヒカリエで本のイベント「SHIBUYA BOOK PICNIC」
書店のブース出店や番組パーソナリティによるトークイベントなど、さまざまなコンテンツをご用意します。
「ラジ公ドリンクスタンド」ではコーヒーなど、イベントと一緒にお楽しみいただけるドリンクの販売あり。
〈イベント詳細〉
開催日時:2024年10月19日(土)午前11時~午後7時(予定)
場所:渋谷ヒカリエ 4階 ヒカリエデッキ
入場料:無料/フリー入場
⚪︎「九階のオバケとラジオと文学」
よはく舎 10月25日発売予約受付中 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784910327204
▼版元ドットコム(詳細や各種WEBリンク)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784910327204
▼よはく舎予約ページ(サイン入り予約)
https://yorunoyohaku.com/items/63d2402a1c151871a4e8a3fc
・本格的に「本を出そう」と思ったのはいつ?きっかけは?
・どんな本ですか?すんなり筆が進みましたか?
・自分を語るって勇気がいりませんか?
・「本を書く」ということ、難しかったことや想像と違ったことは?
などなど、今井さんのアーティストとしての魅力をたっぷりお聞きしました✨
本に興味がある方はもちろん、とにかく笑いたいなって方にもおすすめの回ですっ!
「ディレクターから一言!」
〜超福祉〜
明石焼きの新しい食べ方が知れて、今度食べてみたいって思った中尾でした!
両手でもかにって食べるの大変なのに、片手でって、難しいですよね。私たちにとっても簡単に片手間でカニが食べられる、そんな道具が生まれたらいいなって思いました。雨の日も同じで、長ぐつが履きづらい問題…ありますよね…
広がるけど履いたらぴたっとなるそんな商品あればいいなと思いました。
〜ゲストコーナー〜
今井さ〜〜ん!中尾もスタッフの1人としてお世話になっている今井さん。今日はゲストとしてお会いしました。
言われてみれば渋ラジって、本の番組多い…
ラジオは一瞬勝負で、後に残らないけど、本はずっと残る。一見違いだらけだけど、なんとなく相性はいい。本当ラジオの関係って深いのかなって思いました!
そして、今井さんの本のお話📖
九階のオバケってかわいいけど、なんの関係があるの…?って思った方!アーカイブを聞いてぜひ答え合わせしてください!
ホラーではないですよ❣️
今井さんのボケにツボりまくりの中尾ちゃんでした。
雨が多い季節…皆さんは傘がさせない状況の時どうしていますか?
アグネスさんの失敗談と対策を聞いて、雨の日を楽しんじゃいましょう!
必ずアーカイブをチェック✅
【パーソナリティー】アグネス
https://twitter.com/agnes_official_
◉超福祉ラジオ
毎週金曜日のコーナー、超福祉ラジオ。
週替わりのコーナーパーソナリティとさまざまな視点から「福祉」について触れています。
コーナーパーソナリティ
NPO法人ピープルデザイン研究所 理事 布施田祥子さん
9月、10月はイベントが盛りだくさん。
札幌、明石、大阪など、いろんなところに行っていたそうです!
カニを片手で食べられる道具があったらいいな…雨の日に履きやすい長靴があったらいいな…など、新しい商品開発について語る回でした!
(お知らせ)
●10月5日(土)インクルーシブヨガVOL.4チェアヨガ @JMT CAFE 代官山
① 13:00~15:00/②16:00~18:00
各回6人まで
https://coubic.com/nichikore/4510427
●「ひとりからみんなのデザインへ~ささやかな身支度展~」
日時:2024年10月23日(水)~10月29日(火)
会場:阪急うめだ本店10階「うめだスーク」中央街区No2.3
https://www.instagram.com/nichi.nichi.korekoujitsu/
・出店ブランド
a.ladonna.+@a.ladonna.lus (ユニセックスウエア)
Mana'olana @manaolana_cyl (靴)
ouca @oucalife (インナー、靴下)
N HEAD WEAR @nheadwear (帽子)
Canae @canae_wear (レディースウェア)
famstory @famstory_official (母乳ジュエリー)
IKOU @ikou.official_(キッズウェア、チェア
キッズブース
@tsunagu japan
主催:一般社団法人NiCHI @nichi.nichikorekoujit
◎ゲストコーナー
本日のゲストは!!!!
メディアディレクターの今井楓さん
〈プロフィール〉
1995年埼玉県生まれ、米カリフォルニア州育ち。メディアディレクターとしてラジオ番組の制作を行いながら、自らもパーソナリティとして活動。
⚪︎渋谷のラジオ、10-12月キャンペーン「本とラジオとコーヒーと」
📖SHIBUYA BOOK PICNIC~本とラジオとコーヒーと~☕️
https://shiburadi.com/topics/3005
読書の秋、渋谷ヒカリエで本のイベント「SHIBUYA BOOK PICNIC」
書店のブース出店や番組パーソナリティによるトークイベントなど、さまざまなコンテンツをご用意します。
「ラジ公ドリンクスタンド」ではコーヒーなど、イベントと一緒にお楽しみいただけるドリンクの販売あり。
〈イベント詳細〉
開催日時:2024年10月19日(土)午前11時~午後7時(予定)
場所:渋谷ヒカリエ 4階 ヒカリエデッキ
入場料:無料/フリー入場
⚪︎「九階のオバケとラジオと文学」
よはく舎 10月25日発売予約受付中 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784910327204
▼版元ドットコム(詳細や各種WEBリンク)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784910327204
▼よはく舎予約ページ(サイン入り予約)
https://yorunoyohaku.com/items/63d2402a1c151871a4e8a3fc
・本格的に「本を出そう」と思ったのはいつ?きっかけは?
・どんな本ですか?すんなり筆が進みましたか?
・自分を語るって勇気がいりませんか?
・「本を書く」ということ、難しかったことや想像と違ったことは?
などなど、今井さんのアーティストとしての魅力をたっぷりお聞きしました✨
本に興味がある方はもちろん、とにかく笑いたいなって方にもおすすめの回ですっ!
「ディレクターから一言!」
〜超福祉〜
明石焼きの新しい食べ方が知れて、今度食べてみたいって思った中尾でした!
両手でもかにって食べるの大変なのに、片手でって、難しいですよね。私たちにとっても簡単に片手間でカニが食べられる、そんな道具が生まれたらいいなって思いました。雨の日も同じで、長ぐつが履きづらい問題…ありますよね…
広がるけど履いたらぴたっとなるそんな商品あればいいなと思いました。
〜ゲストコーナー〜
今井さ〜〜ん!中尾もスタッフの1人としてお世話になっている今井さん。今日はゲストとしてお会いしました。
言われてみれば渋ラジって、本の番組多い…
ラジオは一瞬勝負で、後に残らないけど、本はずっと残る。一見違いだらけだけど、なんとなく相性はいい。本当ラジオの関係って深いのかなって思いました!
そして、今井さんの本のお話📖
九階のオバケってかわいいけど、なんの関係があるの…?って思った方!アーカイブを聞いてぜひ答え合わせしてください!
ホラーではないですよ❣️
今井さんのボケにツボりまくりの中尾ちゃんでした。