画像1

渋谷のほんだな

2021年10月15日12:00-12:55放送
00:00 | 00:00
【本日のゲスト】

栗田 シメイさん(ノンフィクションライター)
https://toyokeizai.net/list/author/%E6%A0%97%E7%94%B0+%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%A4
冷静・謙虚なゆとり世代のゲストさんが、政治家や
極めて濃いキャラクターの業界の方とのストーレー
トで純度の高い会話・お話を伺い、心に刺さる取材
を行いました。


【本日の本】

「コロナ禍を生き抜くタクシー業界サバイバル」
https://honto.jp/netstore/pd-book_31169150.html

時はコロナ禍、外国からは人は来ず、五輪は無観客
国内の人の移動は規制されている現状、帰郷、借金
休業補償、勤務を継続する者も年収は約150万減。
成田空港の付け待ちタクシーも200台が→5台ヘ。
もう地方での流しタクシーは走っていません。
平均年齢60歳。最も変化の少なかったこの業界も
さすがに揺れ始めました。

元々安心・安全に向けたルールの順守、会社の管理
は強く、離職率も40%(3年)と高めの業界ですが
勤務体系は自由度高く、性別に関係なく稼げる事
から昨今は外国人、新卒、若い女性や目的をもった
二足の草鞋を履くドライバーも。

又、接触を避ける意味からも配車アプリの普及に
困惑しながら努力する高齢運転手や、各社まち々
の料金体系。そしての統廃合も起きてます。

そんな中年収1000万円越のスーパードライバーも。
共通点は、時間・場所のマーケティング、嗅覚、
自分のタクシーを選んでもらうための工夫、人を
不快にさせない会話、人情味・・・。プラス
毎日の同じルーチンワークの中に楽しみを見つける
モチベーションを高める方法の実践。

本書は業界の現状を客観的に取材した良質のルポで
あるのみならず、逆境下にどう対応し生き残るかを
考えさせられる良書です。
観光地は勿論、街の裏・表情報を知っているベテラ
ンドライバーが今後もご活躍されることを祈るばかりです



【パーソナリティ】原カントくん


原カントくんが編集を務める『水道橋博士のメルマ旬報』
https://bookstand.webdoku.jp/melma_box/jyunpo/

書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪


http://bookandbeer.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?