画像1

渋谷の柳瀬博一研究室 230913

2023年9月13日(水) 22:00-22:55放送
00:00 | 00:00
【パーソナリティ】
柳瀬博一さん(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)
https://twitter.com/yanabo

(Web会議システムを使用したリモート収録でお送りしました。)

柳瀬さんの近況報告から始まった今週は、論文や本など、「長いものを書くとはどういうことか」というお話をお送りしました。

📖オール讀物(編集)『文春ムック 平岩弓枝「御宿かわせみ」の世界』
https://www.bunshun.co.jp/business/extra/backnumber.html?itemid=967&dispmid=592

📖東浦亮典 著『東急百年 - 私鉄ビジネスモデルのゲームチェンジ -』(ワニブックス)
https://www.wani.co.jp/event.php?id=7591

📖小島 渉 著『カブトムシの謎をとく』(筑摩書房)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480684578/

📖竹村公太郎 著『“地形と気象”で解く! 日本の都市 誕生の謎』(ビジネス社)
https://www.business-sha.co.jp/books/category02/item_a000823

📖桃井 裕理 、日本経済新聞社データビジュアルセンター 著『習近平政権の権力構造 1人が14億人を統べる理由』(日経BP)
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/23/07/20/00911/

📖ティム・バークヘッド 著、黒沢令子 訳『人類を熱狂させた鳥たち 食欲・収集欲・探究欲の1万2000年』(築地書館)
http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN978-4-8067-1647-1.html

📖伊地知英信 著『外来種は悪じゃない ―― ミドリガメのための弁明』(草思社)
https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2665.html

これらは、ここ1週間で柳瀬さんが購入した書籍。
実は習近平の本を除いて、新しい本を書くための参考資料として集めたものなのだそう--では、何の本を書いているのでしょう?

そして「長いものを書く」とはどういう事なのか?
どうすれば書けるのか?
柳瀬さんの現在進行形の執筆術、どうぞお聴きください。


--柳瀬さんの著書--
📖 『親父の納棺』(幻冬社)
(イラストは『ひぐらし日記』の日暮えむさんです)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14497.html

📖『国道16号線:「日本」を創った道』(新潮社)
https://www.shinchosha.co.jp/book/353771/
※大幅加筆&三浦しをんさんの解説付き文庫版が発売されました!
https://www.shinchosha.co.jp/book/104561/

(note編集:清水)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?