
渋谷のプロボノ部
2019年4月16日(火)8:00-9:00
00:00 | 00:00
本日のゲストは、地球市民ACTかながわ/TPAKのプロボノプロジェクトに参加したみなさん
地球市民ACTかながわのあみあみクラブ では、施設に入居している高齢者がアクリルエコたわしをつくり、タイやミャンマーに届けます。
プロボノプロジェクトでは、アクリルエコたわしの届け先拡大のためのパンフレットを制作
エンジニア、デザイナー、コピーライター、財務などさまざまな職種の人たちがそれぞれの立場からプロボノを振り返ります
▼プロボノとは
プロボノとは仕事の経験やスキル等を活かした社会貢献活動のこと。
プロボノの視点からみつけた社会課題や
ソーシャルな現場との接点を通じて得られた気付きや学びを伺います
▼地球市民ACTかながわ
https://www.tpak.org
▼プロボノプロジェクト
https://www.servicegrant.or.jp/project/tpak/
【ゲスト】
矢原祥史朗さん(コミュニケーションツール制作、コピーライター)
嶋川千尋さん(事業会社勤務)
山脇さん(IT企業勤務)
スミナツコさん(フリーグラフィックデザイナー)
【MC】
嵯峨生馬さん(サービスグラント代表理事)
【編集・文章】
西山真莉絵
清水愛子
地球市民ACTかながわのあみあみクラブ では、施設に入居している高齢者がアクリルエコたわしをつくり、タイやミャンマーに届けます。
プロボノプロジェクトでは、アクリルエコたわしの届け先拡大のためのパンフレットを制作
エンジニア、デザイナー、コピーライター、財務などさまざまな職種の人たちがそれぞれの立場からプロボノを振り返ります
▼プロボノとは
プロボノとは仕事の経験やスキル等を活かした社会貢献活動のこと。
プロボノの視点からみつけた社会課題や
ソーシャルな現場との接点を通じて得られた気付きや学びを伺います
▼地球市民ACTかながわ
https://www.tpak.org
▼プロボノプロジェクト
https://www.servicegrant.or.jp/project/tpak/
【ゲスト】
矢原祥史朗さん(コミュニケーションツール制作、コピーライター)
嶋川千尋さん(事業会社勤務)
山脇さん(IT企業勤務)
スミナツコさん(フリーグラフィックデザイナー)
【MC】
嵯峨生馬さん(サービスグラント代表理事)
【編集・文章】
西山真莉絵
清水愛子