見出し画像

【巣鴨日記】Vol.5 24年10月下期


今防府競輪場に向かう新幹線の中で書いていますが、大雨の影響で広島駅で1時間近く待ちぼうけ喰らってます。クソッタレ。
日本財団は天候操作をやめろ。

おはようございます😃
10月下期のスポーツ観戦記です。10月下期は少々バタバタしていたこともあり1つしか行けてません。まあ2週間に1回のスポーツ観戦なら普通の趣味としては正常値かと思いますが。

10/18 ノエビアスタジアム神戸@神戸市

この日、会社の神戸地区で働く同期からお昼前に「ノエビア行かん?」と社内チャットで連絡がありなんかトントン拍子で行くことに。
この日の時点でJリーグで2位に位置するヴィッセル神戸と6位のFC東京の試合。

筆者は小学生の時にサッカーをやっていたのですが、当時FC東京の今野泰幸選手が非常に好きでそれ以来のFC東京ファン(毎年試合に行くとかはしてないですが…)です。
ただ、一緒に観てた2人はヴィッセルファンということもあり今回は感情を押し殺してヴィッセルの応援をしました。

なぜ僕は野球もサッカーも本当の贔屓を隠しているのでしょうか❓分かりません…

最寄り駅、和田岬駅
地下鉄使う方が一般的か
ノエビアスタジアム
ここのハコ感結構好きなんですよね
金晩ということもあり満員ではないですが、それなりに入っていました

少年サッカーやってる時、たまたま地域でそれなりに強いチームだったこともあり、ヴィッセル神戸の試合のアンダーカードとしてここのハーフ面を使用して神戸のチームと試合したことがあります。
もう展開も試合結果も忘れてしまいましたが、プロが使うピッチに立てたということと、当時神戸にいたレアンドロが手を振ってくれたことを思い出しました。

施設は結構綺麗です
ホーム側
初めてサッカー現地観戦する友人がコールやチャントに感動していました
アウェイ側
東京なめンなよ
入場セレモニー
選手入場
スターティングラインナップ
初瀬!初瀬は知ってるぞ!
試合開始

展開としては、非常にラフなプレーや中立的な目線で見ても「これどうなん?」という笛が多いこともあり両チームフラストレーションが溜まっていたようで、大迫選手が激昂したり、初瀬選手が何回も足狙われたり、キーパーが負傷交代したりと荒々しい試合に。

その中でもカウンター1発でFC東京が先制、後半にまたしても神戸DFの綻びを逃さなかった東京が追加点を決めて0-2で東京の勝利となりました。

神戸決定機
なかなかチャンスは作っていたのですが、ネットを揺らすことはなかったです
試合終了
1位を狙う神戸にとっては痛い敗戦…

こんな感じで、僕の本心はともかく一緒に行ったメンバー感情としては非常に残念な結果となりましたが、首位の広島が翌日湘南ベルマーレに負けたことで順位,勝ち点差は変わらず。
そこはひとつ救われたようで、同期も喜んでいました。


終わり
11月は色々行きます。いきなり躓いていますが。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集