見出し画像

【巣鴨日記】Vol.7 24年11月下期

いつものA級戦犯か自治体の首領を交えた前口上が思いつかないので省略。
てか前口上ってなんだよ。

11/16 ロートアリーナ@奈良市

本格的に冬の寒さが身に染みるようになってきたこの頃。車を東に走らせて奈良県はロートアリーナへとやってきました。
人生初のBリーグ観戦です。

外観
内側。バスケ専用アリーナということではなく、市営の体育館です。

この日はバンビシャス奈良 vs 鹿児島レブナイズというカード。
知っている選手は恥ずかしながら1人もいません。

お前くりちゃんか❓(シカッチェ)
入場セレモニー
tip off
めちゃくちゃ背が高い
フリースロー
奈良はこの日結構外していたなぁ・・・

さて、Bリーグの試合はテラ銭50%とかいう終わっている賭博の賭け対象となっております。
戦力差で言うと鹿児島有利という情報は得ていましたが、ホームとなると話は別だろうと思い、バンビシャス奈良の勝利にある程度のお金を賭けていました。

2Q時点では奈良が勝っていました
タイムアウト中のパフォーマンス

さて、2Q終了時点でジワリジワリとリードの差を詰められていたバンビシャスでしたが、3Qの早いうちに逆転を許すとそこからはあっという間に鹿児島のペースに。

3Pシュートが決まる、ダンクが決まる。それを阻止しようとするとファールでフリースローを与える・・・という悪循環で、気付けば10点以上の差に。

リードしていたのは遠い昔
3Qからチアの人が衣装を替えていました
3Q終了間際

写真を撮り逃しましたが、56-78で試合終了。
奈良にとっては痛い敗戦。僕にとってもお金が空に飛んで行った悲しい結果になりました。

11/16 奈良競輪場@奈良市

バスケを観た後二度と賭博はしないと神に誓い、近い車で5キロほど移動した先に辿り着いたは奈良競輪場。
賭博で失った金は賭博で取り返すしかないという強い心を持って入場門をたたきました。

外観
内側 結構古いです
スタンドも錆や塗装の剥げが目立ちます
栗東市最高指導者様も御観戦
着いてすぐに始まった6R
1番車の児玉慎一郎選手の熱心なファンの方が

タオルを掲げていた紳士にお話を聞いたところ、「高松にいる熱心なファンの代理で来た」とのこと。50代のレーサーにしては非常にポップなタオルであることには言及されませんでした。セッ

白熱した決勝線前

333mバンクは多彩な展開が見られ、打鐘と共に突っ張った先行がそのまま残ったり、大外ぶん回した捲り屋が最後差し切ったりと非常に楽しい。
また、空気が澄んでいることや周りに競輪場以外何もないこと、そして関西という土地柄もあって野次がめちゃくちゃ響きます。
(筆者が過去行った公営施設でも相当上位に野次が激しい)

さて、この日筆者が奈良競輪場に来た理由はL級決勝に増田夕華選手が乗るからです。去年の大垣記念でトークショーに出ていたのを間近で観た時以来、何故か応援しています。

7番車が増田選手

レースは柳原選手が格の違う(この節は競輪祭女子王座戦の前週なので本来はいてはいけない選手)走りを見せて1着。2着には地元の元砂選手が入り、増田選手は3着でした。

競走後の様子

この日は関東から博打遠征されていたフォロワーさんとS級決勝まで観戦させていただきました。
お金は返ってきませんでした。

11/30 尼崎競艇場@尼崎市

偉大なお客様と『大山阪神残留ありがとう会&忘年会』を行うため大阪に用事があったのですが、夕方以降の待ち合わせのため時間つぶしにやってきたのは尼崎。
これからの時期は忘年会とゴルフ納会が続いて財布が痛いので、なんとしてでも博打で増やさないとと思い威風堂々と入場。

最寄り駅
入口、年々綺麗になっている気がする
栗東市義勇軍総司令官様も御観戦

この日はG3 サッポロビールカップが開催されておりました。
実況の方が「こんな寒い日はボートレースを観ながら、サッポロビールを飲んで暖まりましょう」と言ってましたがさすがに無理があるだろ

昼時だったので丸九さんへ
350円のお好み焼き旨いです

土日の開催であることと、一応グレードレースであるため?(正直競艇のG3 企業杯はそこまで主要なレースということではない)客入りはそれなりにいました。

三国でG1やっていることもあり、モニターに集る観客
お前くりちゃんか❓(センプルくん)
1Mの眺め 尼崎はターンが奇麗に見えていいですね
後ろに走っているのは阪神電車

夕方には予定があるのにもかかわらず寝過ぎて13時ぐらいに着いたため3Rしか賭けられませんでしたが、それぞれ2000円、2000円、6000円の負け。
特にイン、インで決まったから「次も唯一のA1が1号艇だしここはイン固いでしょ」と厚めに張ったらドカ遅れからの3-5-4決着。
発狂しながら阪神電車に乗り込んで梅田へと向かいました。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集