見出し画像

じゃれ禍/じゃれが禍ってる 2024/11/22

前文(飛ばして問題が無い部分)


『じゃれ禍』とは、オンラインでリアルタイムにリレー小説が行えるサイト、『じゃれ本』

連作ショートショート本 | じゃれ本
ようこそ、ショートショートの世界へ!

というサイトを使って、直前のページしか読めない状況で禍々しい話(ひらたく表すと怪談)をバトンを渡して生み出して行きましょうよ、というマジの遊び、脳トレ、文章速筋のトレーニング、的なものです。
(以上前文)

以下はその蒔いた種から知らない花が咲くことでおなじみの『じゃれ禍』2024年11月22日の回のまとめです。
(全て敬称略だったりじゃなかったりです。ご承知おきください)


『Sの筆箱』タイトル:薄暗

 私の通っている学習塾に変な噂?みたいなのがあって……。
 あまり使われない一番奥の学習室の机の上に、古い筆箱が置いてあるんです。小学生が使うような真っ赤なのが。
 いくら捨ててもいつの間にかそこに戻ってるんですって。

 両面が開いて筆記用具を入れられるタイプの、赤い筆箱です。
 学習塾ですから、基本的にはみんな勉強をするために来ているのでスルーされるんですが、気になって開けちゃう子が何年か毎に出てくるそうです。
 開けると中には、

 たくさんの千切られた紙片が入っているらしいです。
 たぶん何か書いてあった紙なんでしょうけど、それが読めないくらい細かく千切られていて。それを見た子たちは何とか解読しようとしたんですけどね。
 それが難しくって。

 しかも鉛筆だから字が薄くて、それで諦めて捨てちゃったんです。
 それがよくなかったのかもしれないんですけど、その後、見たうちの何人かシャレにならない怪我しましてね。
 あの紙片、筆箱の中を見た子たちの名前でも書かれてたのかな……と思ってます。

 執筆順:Hayato/芝生/汐音 葉月/薄暗


『地元民が近づかない川』タイトル:芝生

 これは私が小学生の時に住んでいた村の話なんですけどね。絶対に近付いてはいけない川があったんですよ。
 その頃はヤンチャでしたから、夏場なんかはその川で遊びたかったんですけど。近付こうとしたら親や先生、周囲の大人たちから酷く怒られましてね。

 理由を聞くと、みんな決まって『あの川は〇〇さんの川だから』っていうんです。
『〇〇さん』って名字に心当たりがなくて、子供はみんな『大人は何か隠してる!』って、調べるてみることにしたんです。

 でもいくら調べても〇〇さんという人はこの地域には居ないし、図書室で川の成り立ち?みたいなのを調べても全然出てこない。
 でも納得いかなくて直接川に行ったんです。
 〇〇さんは居ました、川の中に。何メートルもある、巨大な人型でした。

 明らかな異形を見て、なぜかすぐに(○○さんだ!)ってわかったんですよね。目線がこっちを向いた気がしました。濁って虚ろな目が。
 見られたらマズいと思い駆け出し、親に見たことを話すと、一家でほぼ夜逃げ同然に村を出ました。
 もう帰れませんよ地元には。

 執筆順:汐音 葉月/薄暗/Hayato/芝生


『真っ赤な家』タイトル:Hayato

 通っていた高校での噂話に『真っ赤な家』という廃屋がありました。
 二年生の頃だったかな、クラスのお調子者が「そこに、行く人~!!」って募って何人か集まって。面白そうだったし自分も行ってみることにしたんですね。
 着いた家の外観は、

 パッと見では普通なんですよ。外壁が赤いわけでもなくて。
 肝試しがてら入ってみたんです。昼過ぎに行ったので屋内も明るくて。ただ、とある部屋に入った途端、中が異様な空間だったんですよ。

 黒いんですよ。壁とかすべて。
 『真っ赤な家』と言われてるから、カーテンとか物が赤いんじゃ? って思うじゃないですか。でも、何も真っ赤なものは無くて。
(何だコレじゃ真っ黒な家じゃん……)と思いつつ、壁をスッと触ってみると、指が黒くなって。
 それ煤だったんです。

「火の中ってさ、真っ赤に見えるんだよねぇ」耳元で男の声が聞こえた瞬間、もうダッシュで逃げましたよ。
 外出た後にチラって家の方振り返っちゃったんですけど、窓、真っ赤だったんです。まるで今も何かが燃えてるみたいに。

 執筆順:芝生/汐音 葉月/薄暗/Hayato


『井戸を掘る集団疎開』タイトル:汐音 葉月

 祖母から聞いた、戦時中の集団疎開先の村での話なんですけど。
 子供たちの面倒を見る『先生』って大人がいて、その人から野原に祖母たちが集められて「ここを掘れ」って言われて。理由を聞くことなんてできない時代です。
 祖母は井戸にでもするのかな、なんて思ってたらしくて。

 とにかく、深く深く掘らされたって。何時間掘ったか憶えて無いくらい。もう梯子使わないと登り降り出来ないってくらいまで。でも全然水なんか湧いてこない。
 けど先生は「いいから掘れ」としか言わなくて。
 でも祖母は途中である事に気づいて。

(井戸にしては広くないか?)
 おかしいんですよ。井戸の中に子供たち何人も、いや何十人もが穴掘り作業が出来るくらい空間があった。
 上を見上げてみると、先生の姿が見えなくなってたそうで。

 おーい! ってみんなで先生を呼んでも反応がなくって。仕方なくそのまま作業を続けたんですけどね。
 疲れている中で年長者の子がぼそっと呟いたんですよ。
「僕たちが掘ってるのって、井戸じゃなくて村人達のお墓なんじゃない?」
 村がどうなったかは聞けずに、先日祖母も亡くなりました。

 執筆順:薄暗/Hayato/芝生/汐音 葉月


『古いホラービデオ』タイトル:Hayato

 独身だった伯父が孤独死しました。不幸中の幸いで早く発見できたんですけど。その伯父の部屋を掃除しに行った時の話。
 六十代だったかな、男性の一人暮らしの部屋ですよ。ものすごく散らかってて。発掘作業レベルでした。

 中でもVHSビデオが多くてですね。面倒なので全部燃えるゴミに出したいところなんですが怒られますから、一時保管で袋に入れてたんです。
 袋に入り切らなくなった時に手に持っていたビデオを見たら、題名が『ホラービデオ』で。シンプルな文字列になぜか笑ってしまいまして。

 気になったので見てみようと、遺品のビデオデッキを引っ張り出してテレビに繋げて再生して観たんです。
 そしたらそれ、私の小さい頃が映っていて、ホームビデオかと思ったけど違うんです。どの場面でも私の後ろに女が映っていて。

 私が映っている場面で誰かに撮影されてた記憶なんてないですし。
 そこに映ってる人も――人……なのかな。人にしては背が高くて、上から下まで全身真っ赤だから目立って、どの場面でもすぐ気づけたんです。
 まだテープあるので見ていただけませんか?

 執筆順:芝生/薄暗/Hayato/芝生


『見づらい花畑』タイトル:芝生

 カメラ好きの友人に連れられて公園に行ったんです。何の花だったか忘れちゃったんですけど見頃だから撮影したいみたいで。
 公園に行くと想像以上に人が多くて少し驚きました。それで友人が花を撮影してる間、一人でブラブラしてて。

 ふと、少し離れたところに、妙に人が少ないエリアがあって。なんとなく気になって寄ってみたんです。
 そこにも花畑があって丁度満開でした。あまり知られてない場所なのかなって暫く見てたんですけど、なんか見づらいんですよ。靄っぽくて。

 でも時期や時間的に靄が出てるのは変で、でも満開の花畑はすごくきれいで。
 しばらくすると、なんだか靄にうっすら形があるような気がしたんです。大勢の人が集合写真撮るときに使う階段みたいなのに並んでいるような。

そんな感じがして。自分もそこに並びたくなって歩き出した瞬間に、友人から「あっち行くよ」って声かけられました。
 靄のある花畑の方を向いたら花がすべて私の方を向いていて。まるで仲間にならなかったことを責めるため見られているような気がしました。

 執筆順:薄暗/Hayato/芝生/薄暗


『神社での飲酒』タイトル:薄暗

 俺の地元の神社って絶対境内で酒飲んじゃ駄目って言われてんスよ。マナーとかじゃなくてオミキ? て言うんスかね、そういうのも駄目。
 とにかく酒を一滴も飲んじゃ駄目だってめっちゃ言われてたんスけど、先輩の一人が破ったんスよね。

 夜中に何人かで肝試し感覚で行ってみたんスけど、先輩、ペットボトルの水飲んでるなぁって思ってたら視線に気づいたらしくて顔を近づけてきて。その段階でもう酒臭くて。「これ、中身ウォッカなんだよ」って。それが原因か分からないんスけど、

 神社の空気が冷たくなったんです。こんなに寒かったか……? と先輩を見ると、先輩がペットボトルに口をつけた瞬間にペットボトルを落として「腐ってる味がする……さっきまで普通だったのに……もうダメかも……」って震え出して。

 終いには先輩ゲーゲー真っ黒な水をめっちゃ大量に吐いて。急いで仲間と一緒に先輩担いで神社から出したら吐くのも治まって。念のため救急車呼んで。
 でも先輩その後意識戻んなくてそのまま……て感じ。
 以来地元帰ってないんスよ。自分がいつうっかりやっちゃうか分からないスから。

 執筆順:Hayato/芝生/薄暗/Hayato


-禍々禍々禍々禍々禍々禍々-

ご参加いただきました、汐音葉月さん、薄暗さん、Hayatoさん、ありがとうございました!

本稿はツイキャスでの配信で行いました。アーカイブは手違いで夢の島送りになってしまいました。申し訳ありません。

『じゃれ禍』始まりの男、佐藤実さんのツイキャス

『じゃれ禍』筋トレといえば、いいさんのツイキャス

も是非。

全ての事の発端のツイキャス『禍話』

コミカライズ弐巻も発売中!読んで分母になろう!

クリスマス翌日。今年も禍話イベント配信があるぞ!
『Fear飯の呪わば呪えば』

年末まで凹むぞぉ~~!

『禍話』怪談提供者で怪談手帖の余寒さん&『異獣堂奇譚』三鹿灯さんによるマッシュアップ読み切り作品!
『怪ヲトク教室』読もう!

※問題や修正訂正誤字脱字衍字、ございましたらご報告いただけますと幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!