ライター経験を積みたい!私のポートフォリオ
この度は、私のポートフォリオをご覧いただきありがとうございます。
シブと申します。初めに自己紹介をさせていただきます。
【自己紹介】
私は現在、高校で地理の教師をしております。
学生時代にバックパッカーをし、世界の魅力を高校生と一緒に学びたいと教師になりました。
16年間教壇に立ち続けた今、改めて直接世界との関わっていきたいと考え、TABIPPOが運営する「旅を仕事にする」POOLOJOBのコミュニティに参加しました。
そこで、3ヶ月間トラベルクリエイターの養成を受け、合計20本の記事を投稿しました。
この経験を通して、私はインタビュー記事や地域取材の魅力を知ることができました。
自分のセカンドキャリアを考えたときに、これまでの地理教師としての経験を生かしながら、世界を旅し、現地の人にインタビューしてみたいと考えるようになりました。
そのために、これから私はライターとしての経験値を積みたいと考えております。
【経歴】
・明治大学商学部商学科卒業
・卒業後、新潟の公立高校で9年間地理を教える
・現在千葉県に移り、私立高校で7年目になります。
・2024年4月POOLOJOB3期生としてトラベルクリエイターの講座を受講。
・執筆、取材、インタビューから、SNSブランディング戦略を学び、これから世界を旅しながらインタビューをしたいと計画中
【所持資格】
・教員免許(地理歴史・公民・商業・中学社会)
【興味関心があるもの】
・将棋…毎日やります。日本将棋連盟アマ初段の免状獲得しました。
・けん玉…けん玉検定1級獲得。(灯台、けん先すべりまでマスターしました)
・英語学習…オンライン英会話Native Campを3年間継続しています。
・東南アジア、アフリカの学校に将棋を教えて旅をしてみたいと考えています。
【対応可能業務】
・記事執筆全般
・エッセイ
・地域取材
・インタビュー取材記事
【これまでの実績】
POOLOJOBのトラベルクリエイター養成講座にて、企画から執筆、撮影、編集、校正まで学ばせていただきました。
(1)旅行記事…バックパッカーの経験から、若者に旅をおすすめする記事
①初めての海外旅行でのドキドキのエピソードを綴っています。
②就職が決まらず、インド放浪の旅に出たときの失敗談を綴っています。
(2)地域取材記事…1つの地域やお店の魅力を伝える記事
①学生の頃から通い続ける神保町のカレー屋さん「ライスカレーまんてん」の記事です。
②本八幡の能登料理店「きまっし」さんの、カワハギの刺身の人気に迫る記事です。
③グランピングリゾート施設「花山水」を利用したときの感動を記事にしました。
(3)インタビュー記事
①旅が大好きな大学の同級生が夢を叶えた話、病気と闘った話をインタビューしました。
②仕事一筋に生きた女性が結婚して仕事をやめ、ママになった現在の思いを尋ねました。
その他、これまで3ヶ月で20以上の記事を執筆しました。
foriioも随時更新しています。こちらも併せてご覧ください。
Xもご覧ください!
・X(旧Twitter):shibu_hope@gotochalle28685
【使用可能ツール】
・Google(ドキュメント/スプレッドシート/スライド/フォーム)
・Zoom
・Google Meet
【稼働時間】
・金曜、日曜は8時間ほど稼働できます。
・その他月曜~木曜、土曜は夕方19時~21時まで稼働できます。
ご依頼は、下記のフォームをご利用ください
ここまで、お読みいただきありがとうございました。
いま私に必要なものは、経験と実績です。
ご協力いただけます方、ご連絡をお願いいたします!