彼女の誕生日祝いで1泊27万円の旅館に泊まったら最高だった話(HIRAMATSU仙石原)
彼女(現:奥さん)の誕生日祝いで1泊27万円(夕・朝食付き)の
HIRAMATSU仙石原に泊まったのですが、結論的には最高でした。
ちなみに泊まったのは、最も高額なエグゼクティブスイートで、料理のグレードアップ、ワインペアリング込みの金額です。
是非、皆さんにも行ってもらいたく、紹介させていただきます。
彼女の誕生日をお祝いしたいけど、
どんな宿を選べばいいのか、ひらまつに泊まりたいけど、実際どうなのか?
と、思い悩んでいる人に是非。
1.旅のコンセプト
ひらまつ仙石原を選んだ理由、旅のコンセプトは
”日本最高の温泉旅館への宿泊体験をプレゼントする”です。
そして僕が考えた”最高の旅館”、その必要条件は次の通りです。
①個室露天風呂があること
②温泉が源泉かけ流しであること
③露天風呂から見える景色がよいこと
④提供される食事が美味しいこと
それぞれの条件に対する思いを綴ります。
1-1.個室露天風呂があること
ひらまつ仙石原では、各客室に個室露天風呂が設置されています。
せっかく彼女の誕生日をお祝いするので、部屋でゆっくり、お風呂に浸かりたいという思いがありました。
大浴場もいいですが、せっかくのお祝いなので、二人だけの空間で過ごしたかったのです。
ちなみに個室に露天風呂があると、どんな旅館も値段が跳ね上がります(笑)
ちなみに貸し切りの大浴場もあります。
当日チェックイン時の予約制です。
1-2.温泉が源泉かけ流しであること
源泉かけ流しであると何がよいか、
それは、もし”生理”が被っても気にせずに入浴できるという点です。
今回は彼女が主役の旅行なので、もし日が被ってしまうと、
大浴場はもちろん、循環させている個室露天風呂も、気が引けてしまうかな、と思いました。
※大体の温泉は、一度、湯舟に貯めたお湯をフィルター等で綺麗にして、再度、湯舟に戻す循環方式
(源泉かけ流しだと、温泉をそのまま排水しているので、あまり気にしなくてよいかと考えました。仮に汚れても直ぐに下水?に放流されるし)
この個室露天風呂×源泉かけ流しは、なかなか無かったので、死ぬほど調べました。
1ー3.露天風呂から見える景色がよいこと
これは言わずもがな、必須の条件です。
個室露天風呂×源泉かけ流しの条件が揃う、様々な宿から、
どんな景色が見えるか?を調べつくしたのですが、これもひらまつ仙石原が最高でした。
部屋から、箱根の風景を眺めることができます。
また、ちょこっとだけなのですが、なんと富士山を堪能することが出来ます。
ここが日本最高の温泉旅館であると思いました。
1-4.提供される料理が次元が違う美味しさであること
当たり前ですが、食事は旅館の醍醐味の一つですよね。
特別な旅行なので、”普通の高級ホテル”くらいの料理では満足できないな、
もっと記憶に残る次元が違う料理を食べてみたい、と画策していました。
HIRAMATSUは、全国に展開する高級レストラングループです。
味は絶対に間違いありません。
とても楽しみにしていましたし、
スペシャルコースも選択できたので、
+2万円くらいでグレードアップしてもらいました。
めっっっっっっっっちゃ、美味しかったです!!
料理も凄かったのですが、
特にワインのペアリングがヤバかったです。
なんていうか、料理を口に運んだ後に、ワインを飲むと
双方の味が消え去って、何も味を感じなくなるような現象を体験できます。
マリアージュ・・・って言うんでしょうか。
料理とワインの相性がドンピシャだと、こうなるんだ…!!って何か特殊な経験が出来たような気がしました。
これ以降、ワインにハマっちゃって、色んなお店でペアリングをお願いするのですが、ひらまつ以上のペアリングは未だに出逢えていません。
お値段は少し張りますが、ここはケチらずにペアリングを頼んでみてほしいです。
ちなみに僕はワインのこと、よくわかりません(笑)
でも美味しいということだけは分かると思いますので、こちらも是非頼んでみてほしいです。
ソムリエの方も、懇切丁寧にワインや料理のことを、教えてくれて、勉強になりますし、楽しめました!
本当に旅館の中では、日本最高クラスの料理と感じました。
下呂とか伊豆の高級旅館、大阪・東京の高級ホテルに行きましたが、
次元違いましたね・・・。
2.意外によかったポイント
この旅行で大事にしたかったことは1章なのですが、実際に泊まってみて、意外に、ここがよかったというポイントというポイントを記載したいと思います。
2-1.おもてなし
27万円も支払っているので、おもてなしは良いものだと思っていたのですが、
想像以上に良かったですね。
まずウェルカムドリンクとして、フランス高級ジュースのアランミリアが出てきます。
またスタッフさんの対応も完璧で、最高でした!
2-2.館内の設え
館内には、さまざまなアートが散りばめられています。
とくにウェルカムスペースには、たくさんの絵画があり、
チェックインやチェックアウトの際、彼女が暇をせずに楽しめて
とても良かったと思います。
2-3.アメニティ
なんと、アメニティはブルガリでした!
高級ホテルで多いのは、オムニサンスなのですが、
やっぱり有名なハイブランドのアメニティがあると嬉しいですね~
3.気になったポイント
本当に大満足な体験をすることが出来たのですが、
強いて言うなら、という形で、もう少し頑張ってほしいポイントを挙げさせてもらいます
3-1.スピーカーがAnker
HIRAMATSU仙石原さんでは、お風呂にスピーカーを設置してくれています。
お風呂場なので、防水・bluetoothのAnker soundcoreがあります。
ただ、どこの高級ホテルに泊まっても、基本Boseなので、若干見劣りするな~と思いました。
3-2.物流と顧客の導線が交差
顧客が使用するエレベータと、ホテルの荷物や資材を運ぶエレベータですが
多分、同じエレベータを使ってますよね。
エレベータに荷物がぶつかった痕跡がたくさんありました。
せっかくウェルカムスペースや廊下、客室など、こだわり抜いた内装であるのに、ちょっと勿体ない気がしました。
あと普通に、大量の荷物とお客さんがぶつかりそうで、気になりました。
(何か安全対策されてるんですかね?)
僕が建設設計の仕事をしている分、ちょっと気になりました(笑)
と、いろいろ気になる点を列挙しましたが、本当に微々たる点ばかりで、
全体的には大満足でしたよ!(笑)
最後に
日本最高クラスの旅館だと思います。
もし彼女や大切な人のお祝いに旅行をプレゼントしたいけど、
どこに行くか迷っている方がいれば是非お勧めです!!
それでは良い旅を~(/・ω・)/