司法書士柴崎智哉
埼玉県東松山市元宿2-26-18
tel 0493-31-2010
サイト https://souzoku-shiba.com/home/
最近の記事
再生
前婚のときの子も相続人である
亡くなった人が再婚だった場合、 前婚のときの子も相続人です。 夫に前婚のときの子がいたとします。 夫が亡くなった場合、 不動産や預金の相続手続に 前婚のときの子の実印と 印鑑証明書が必要です。 前婚のときの子と連絡が つかなかったりして ハンコがもらえないと 相続手続ができません。 対策は、夫が生前に遺言書を 作っておくことです。 遺言書があれば、相続人全員の 実印と印鑑証明書なしに 相続手続ができます。 ただし、前婚のときの子にも 遺留分があります。 遺留分を侵害している遺言書だと、 相続開始後、遺留分侵害額相当の お金の請求を受けるかもしれません。 遺言書は手書きで作ることもできます。 ルールは 1.全文を手書きする 2.日付を手書きする 3.氏名を手書きする 4.押印する です。 相続人は続柄(妻・長男・長女など)、 氏名、生年月日で特定しましょう。 相続人に対しては「相続させる」 という文言を使います。 全財産を妻に相続させる文例は 次のとおりです。 「遺言者は、遺言者の有する一切の 財産を、遺言者の妻川越松子 (昭和○年○月○日生)に相続させる。」 なお、自分で書く自筆証書遺言は 書き方を間違えて無効になるケースが 散見されます 公証役場で作る公正証書遺言が おすすめです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 遺言書の作り方を一冊の本にまとめました。 「家族が困らない遺言書の書き方」(ナツメ社) 2024年2月19日発売 https://amzn.to/47LqevT ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★